今週も暑い日が続いてます。

 

家の前のリンゴの花が満開りんご

 

しかし、暑い、、、。

 

北の方で大きい山火事が起きてるとか、、、。

 

 

 

 

 

今日は(も)ちょっと、マニアックな話題、、、。

 

 

先日、My Favorite American Band 、The Smashing Pumpkins の中心人物ビリーと、

イハの16年振りの共演の映像を観てジ~ンえーんとしてしまったのですが、、、。

 

ジェームス・イハ、日本人の両親を持つ日系3世のアメリカ人で、

日本語は全く話せず、日本でも色々活動されてるらしく、

その知名度とかは良く分かりませんが、私にとってはバンドの中では重要人物でもある訳ですが、、、。

 

演奏された曲の一つ、パンプキンズがブレイクしたアルバム

 

“Siamese Dream” から

 

“Mayonaise”

 

 

 

 

 

この映像は93年頃の映像なのですが、再会シーンを観た後で観ると、また涙をそそります笑い泣き

 

パンプキンズは、中心人であるビリーのワンマンバンドと言われていて、

と言うのも、このアルバム “サイアミーズ・ドリーム”は

ドラム以外のパートは殆どビリーの演奏で録音されたと言う事で、

音楽的な事だけで言ったらビリー一人居れば、、なバンドだったのかもしれない、、、。

 

がしかし、、、メンバーチェンジ、解散、再結成して、今ここに来て思うことは、、、

やっぱり、このメンバーだったから、唯一無二の個性的なバンドだったんだな~、

なのです。

 

ドラマーのジミーは戻ったらしいけど、

 

新生パンプキンズには、やっぱりどこか物足りなさを感じてしまう、、、。しょんぼり

新しいギターの人(ジェフ)には申し訳ないけど。

(ギターはむしろジェフのが上手いかもだけど)

 

そして、この曲 “Mayonaise”  は、ビリーとイハの共作で、

アルバムの中でも重要な役割をしている曲でもあるし、

パンプキンズの代表曲の一つでもある訳で、

 

この曲はイハがいなきゃダメビックリマークな曲音譜

 

結局の所、昔の曲は昔のメンバーとじゃなきゃダメむかっ

パンプキンズの場合は、少なくともイハがいなきゃダメなんだと思う。

 

誰が悪いと言う訳ではないし、どうして欲しいと言う物ではないけど、

 

 

ただ、ただ “残念だな~” と言う、、、、一ファンの想い流れ星

 

この映像は、多分ファンによって編集された映像だと思うのだけど、、

そんな想いが込められた、愛のあるラブラブ 映像だな~、と思いました。

 

でも、なんとな~く、イハとの共演でビリーの ”吹っ切れ感” が見えたりもして、、。

残念だけど、、、、前に進むしかないのだ馬 とも思ったりで、、、。

 

 

あ~、しかし若い頃のビリーはなんて愛くるしいのだ恋の矢

この甘いマスクで身長192cmって、、、、、ラブラブ

 

何でも若い時(多分インディーズ時代)に、ニルヴァーナの亡きカートと、

カートの奥さんコートニー・ラブを取り合った仲だっただとか、、、。

 

ビリーとカートは公私共に宿命のライバルだったのだ星

 

 

ビリーは色んな意味でカートを追い越したかったのだろう、きっと、、、。

追い越そうにも、カートはもう居なかった、、、、ぐすん

 

 

私からしたら、ビリーもカートに負けて無かったビックリマーク なのですが。

でも、今はちょっとダイエットして欲しいな~。

 

 

良いな~、若いってキラキラ

 

青春だな~クローバー