私は大のグランジ/オルタナ好きな訳ですが、
数あるバンドの中で一番好きだったのが、スマッシング・パンプキンズ
パンプキンズは(日本ではスマパンと呼ばれてるらしいですが)
シカゴ出身なので、グランジに属するかはわかりませんが、
あのムーヴメントから出てきた人達であることは確か。
1993年にブレイクしたこの曲は、あの頃聴いて凄い新鮮に感じたし、
今でもたまに朝ラジオで掛かったりしますが、未だにテンションアップ
な曲。
あのアッパーなサウンドで「今日は最高な日だぜ~
」で
始まるこの曲に元気を貰った人も多かったと思いますが、
実は自殺を決意した曲だったとか、、、、
何とも、皮肉な曲、、。そしてそれがブレイクしてしまうと言う、、
これもまた皮肉なお話、、。
がしかし、この曲のブレイクで作曲者であるビリー・コーガンは
生きて行く希望
を持つ事ができたそう
パンプキンズはMVにも力を入れているバンドで、、面白いMVが多いのですが、
これも一見意味不明ではありますが、好きなMVの一つです
"アイスクリーム屋さんのバンの運転手の仕事を辞めようとして、
近所の子供達に残りのアイスクリームを配った”
と言うビリーの思い出に、
1970年に公開された60年代のアメリカのヒッピー文化等を描いた「砂丘」と言う映画のイメージを重ねたそう。
まあ、アメリカンなユーモアと言うか、こう言う遊び心が凄い好き

映画「砂丘」の最後のシーン。
この映画、私は観てませんが、なんか凄そ~。
曲はピンク・フロイド
それで、それで本題、、、。
このパンプキンズ、2000年に解散し、2006年に再結成し
現在はオリジナルメンバーはビリーとドラムのジミー(ジミーは行ったり来たり)
解散理由は結局ビリーとギターのジェームス・イハの仲たがいだったらしく、
口もきかない位の犬猿の仲になってしまったらしいのですが、
イハが16年ぶりにツアー中のパンプキンズと一緒に演奏したと言う情報が回ってきました
イハは今違うバンドさんでギター弾いてるので、戻っては来ない気がするけど、、。
(戻って欲しいですが、、、)
取りあえず、仲直りしたんだな~良かった、良かった~
やっぱり、折角良い活動をしてきたのに、仲たがいのママは悲しすぎる、、
なんとも嬉しいニュースでした
私的にはイハの存在はパンプキンズには大きかった気がするのですが、、、。
「Today」のワンピース姿のイハは最高~

数あるバンドの中で一番好きだったのが、スマッシング・パンプキンズ
パンプキンズは(日本ではスマパンと呼ばれてるらしいですが)
シカゴ出身なので、グランジに属するかはわかりませんが、
あのムーヴメントから出てきた人達であることは確か。
1993年にブレイクしたこの曲は、あの頃聴いて凄い新鮮に感じたし、
今でもたまに朝ラジオで掛かったりしますが、未だにテンションアップ
な曲。あのアッパーなサウンドで「今日は最高な日だぜ~
始まるこの曲に元気を貰った人も多かったと思いますが、
実は自殺を決意した曲だったとか、、、、
何とも、皮肉な曲、、。そしてそれがブレイクしてしまうと言う、、
これもまた皮肉なお話、、。
がしかし、この曲のブレイクで作曲者であるビリー・コーガンは
生きて行く希望
パンプキンズはMVにも力を入れているバンドで、、面白いMVが多いのですが、
これも一見意味不明ではありますが、好きなMVの一つです
"アイスクリーム屋さんのバンの運転手の仕事を辞めようとして、
近所の子供達に残りのアイスクリームを配った”
と言うビリーの思い出に、
1970年に公開された60年代のアメリカのヒッピー文化等を描いた「砂丘」と言う映画のイメージを重ねたそう。
まあ、アメリカンなユーモアと言うか、こう言う遊び心が凄い好き
映画「砂丘」の最後のシーン。
この映画、私は観てませんが、なんか凄そ~。
曲はピンク・フロイド
それで、それで本題、、、。
このパンプキンズ、2000年に解散し、2006年に再結成し
現在はオリジナルメンバーはビリーとドラムのジミー(ジミーは行ったり来たり)
解散理由は結局ビリーとギターのジェームス・イハの仲たがいだったらしく、
口もきかない位の犬猿の仲になってしまったらしいのですが、
イハが16年ぶりにツアー中のパンプキンズと一緒に演奏したと言う情報が回ってきました
イハは今違うバンドさんでギター弾いてるので、戻っては来ない気がするけど、、。
(戻って欲しいですが、、、)
取りあえず、仲直りしたんだな~良かった、良かった~
やっぱり、折角良い活動をしてきたのに、仲たがいのママは悲しすぎる、、
なんとも嬉しいニュースでした
私的にはイハの存在はパンプキンズには大きかった気がするのですが、、、。
「Today」のワンピース姿のイハは最高~