今年の夏は
ぱっとしない
天気が続いた
けど
ここ数日
夏らしい
日が続いており
来週は
真夏日和に
なるらしい
さて
相変わらず
特に変わり映え
しない日々を
送っております
が
最近観終わった
ドラマ
Netflixでやってた
グラスハート
音楽やバンドを
題材にした
ドラマで
しかも
豪華キャスト
音楽や
バンド好きな
私的には
期待が膨らんだ
けど
正直
ちょっと
期待外れな
感じで
ストーリーは
特に
コレといったのが
ない上に
かなり
リアリティーに
欠けてて
漫画チックで
まるで
少女漫画を
読んでる様な
感じで
それもそのはず
原作が
ライトノベル
と言うのもらしく
ライトノベルって
一体って何
な感じだけど
まあ
漫画と小説の
間みたいのなの
かな~
と言うのと
時代背景が
ちょっと古臭く
感じたけど
それもそのはず
原作の
刊行が93年
で
なるほど、、、
ではあるけど
色々な意味で
チグハグさを
感じた、、、
と言うのと
主人公である
天才音楽家で
バンドのリーダー
藤谷直季
を演じたのが
佐藤健で
ミステリアスな
音楽家を
演じてるのは
分かるけど
彼の演技に
ちょっと
違和感を
感じた
と言うのと
佐藤健が
エグゼクティブ
プロデューサーも
務めたらしく
天才音楽家
藤谷直季に
抜擢された
18歳のドラマー
西条朱音役
宮崎優を
オーディションで
選んだのも
佐藤健ならしい
けど
朱音のキャラ自体
があまり好きでは
ない
と言うのも
あったけど
彼女の
ドラムプレイは
イイとして
ちょっと
子供っぽ過ぎると
言うのと
ど~も
あまちゃんの
能年玲奈に
見えちゃって
最終的に
このお二人さんが
両想いに
なるのだけど
まあ
年の差のせいも
あるかもだけど
今一つお似合いな
カップルにも
思えず、、、
最終回は
大規模な
ライブシーン
で
終わるのだけど
そのライブ中の
朱音のMCのセリフ
が
かなり
サムって感じで
かなり
ミスキャストに
思えた
けど
音楽自体は
そこまで
好みではない
けど
演奏シーンは
俳優さん達が
実際演奏してる
のかどうか
は分からないま
でも
まるで
本当に演奏してる
かの様な演技で
佐藤健は
歌が上手いし
菅田将暉の
歌いっぷりも
流石
な感じで
演奏シーンは
それなりに
楽しめて
個人的に
一番好きだった
キャラは
ギタリスト
高岡尚を
演じた
町田啓太
彼が一番
バンドマンっ
ぽくって
カッケ~~
って感じで
後半は
彼をお目当てに
観てたという
感じ
今年は
黄色いラズベリーが
豊作
めっちゃ甘い~~