




















9/10で術後1年でした!
いや~長かった!!
いまだに手術の日の夜~翌日までの記憶は消えない
看護師さんが本当に本当に怖かった。。。
先日からの入院は
3者負荷試験も成長ホルモンの負荷試験を無事クリアし
Hbの値はまだ低いままでしたが徐々に上がってくるそうなので
退院しました
入院中は鉄を補充するためにフェジンを点滴でした
自分への覚書。
3者負荷はやっぱり苦手。
薬入れた瞬間から熱っぽくなって苦しくなって
40分間くらいそれが続くんだなぁ…キライ。。
負荷試験の結果、だいぶACTHは出るようになってはいるものの
外からのストレスにはまだ対応できるまでにはなっていませんでした
でも、ついこの間まで計測不能だった数値が測れるようにまで上がっていました!!!
ものすごい進歩かなと
ただ、そのせいかコートリルを服用してもしなくても関係なく
激しい吐き気に見舞われる日が続いております…
数値が上がったは良かったですがその分また体の中のホルモンバランスが崩れてるのかな?
何かしら変化があるのは仕方がないよね
と言い聞かせてはいますが。。辛い。
もともと吐けない体質なので
どんなに気持ち悪くても喉あたりがストッパーになって
絶対に吐けないのです。。
プリンペラン服用するも効かず('_')
酷い吐き気で退院してまだ10日あまりですが
既に2度時間外の救急外来で受診→吐き気止めを点滴
を経験しております
コートリルとか鉄剤関係なく前触れなく吐き気がやってくるので
食べるだけでも怖くて怖くて…怯えながら生きてます
病院の食事だと安心なのになぁ…
普通食で良かったんですが
少しでも痩せたかったので脂質制限のある方用の
一番低カロリーの献立にしてもらってました
痩せ…ませんでした
全く。笑
そして今
台風再接近中の福岡です🌀
頭が割れそうなくらい痛い
気圧のせいですよね?
宮崎のほうではかなり激しかったようです。
被害がなく、過ぎますように。
環境について
近年の異常気象、大雪、ゲリラ豪雨、高温…
考えたことありますか?
9/20~
世界中でグローバル気候マーチが開催されています。
いよいよ明日23日は国連の気候サミットの日。
福岡でも友達が主催で市役所前で浴衣を着て
打ち水をしながらうちわを配るというイベントがありました。
体調が悪くて参加できなかったのですが
(企画のグループに入って直前まで参加するつもりでいたのですごく残念でした…)
この地球に私たちが住み続けられるかは
この18ヶ月にかかっています。
ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが
他人事じゃないんです。
https://www.asahi.com/articles/ASM9J3GRDM9JUHBI00P.html
友達のブログです↓
私が一人でも多くの人に伝えたら
それがまた繋がって
少しずつ地球を変えられるんじゃないかと信じて
ココでお伝えさせていただきました。
67.0