術後半年経ちました | ふわふわうさぎのクッシング病

ふわふわうさぎのクッシング病

18.6月クッシング病と診断され9月手術。
ここ数年のいろいろな不調。。
そういうことか…!のオンパレード。
同じ病気なのかな?とモヤモヤしている人やダイエットうまくいかなくて途方に暮れてる人のヒントになればいいな、と。

明日10日で術後6ヶ月です桜

 

熊しっぽ熊からだ最近の症状熊からだビーグルあたま

コートリルは朝0.75錠・昼0.25錠・夜0.25錠しっぽフリフリ

 

・肌が乾燥しまくってところどころかゆい

・関節痛(主に膝と股関節)

・ひっさびさに毛嚢炎

・先日の柳川ドライ以降あそこまでの調子の良さはなく、

1ヶ月の2/3はだるい&きつい日々

 

そんな感じですねー

 

花粉症の復活はルパフィンのお陰でほとんど生活に支障ない程度で抑えられていますウインク

 

術後なかなか戻らなかった味覚と嗅覚もだいたいわかるようになってきたな~と思っていたら低下していた亜鉛の数値が戻ってましたお祝い

 

昨日、久々に福岡の中心地に行ってきました。

ひっっっさびさのデパートでランチのあと、

車で10分くらいの小さな喫茶店で食べたいちごのケーキショートケーキ

チャイも珈琲もおいしかったです照れ

 

お。車移動ならなんとかいけるのねお願いと、

思ったのも束の間。。

 

夕飯食べて薬を服用した直後から

ものすごい吐き気と下痢と寒気に襲われ、動けなくなりましたゲホゲホ

 

ねんとか寝室に移動したものの、

ずっと腹痛がおさまらなくて息苦しくなって眠れなかったので

かかりつけ病院に行こうかと本気で迷ったのですが

ひとまず福岡救急ダイヤル#7119に相談携帯

 

結果、病院に行ってくださいと言われたのですが…

本当に行っていいのだろうか?

向かってる途中に大丈夫になるんじゃないか?

大袈裟?

とか2時間くらい考えてるうちに

 

 

寝てました手

 

 

 

 

今朝起きても具合はよくならずチーン

薬のまなきゃ!と朝ごはん少し食べて服用したら…

 

直後からまた下痢と吐き気がゲッソリ

 

薬局に電話してこのような副作用の可能性があるお薬を教えてもらい、

 

『どの薬に反応するのか、人体実験やってみます』

 

と電話を切りましたぼけー

 

夕方まで寝たり起きたり、うつらうつらしてました。

 

お昼のコートリル飲まなきゃ!と思って6時頃ニンジンを生のままかじって0.25錠服用もぐもぐ

 

食べなきゃ!と思って夕飯を食べて20時頃また薬を服用もぐもぐ

 

で、ギリギリの不安定な状況の今です。

朝からずっと横になってたのでもう腰が痛くて…ショック

 

おととい内分泌受診時に処方された喉が痛いの(喉の炎症なし)を

おさえる薬3種+便秘のお薬1種を飲まないで様子を見ています。

(人体実験は結局、怖くてできませんでした。笑)

 

おとといの夜から御犬様の調子が悪くて寝不足zzz

肺水腫起こしてそうだったので早朝から動物病院へガーン

(結果、軽い肺水腫、、3度目)

慣れない都会への遠出と、ある訃報ぶー

 

のbad conditionのせいかな~と思いながら

体の不調を観察しています。。

 

具合の悪さは全然おさまりませんが、

こうやってブログ書くことで気を紛らわしていますねーねーねー

 

15歳半の御犬様は半日の酸素室治療で元気になって

帰ってきてくれましたお願いラブラブよかった。。。

このぷっちに何かあったらそれこそ過度のストレス。

喋れないからこそ、すこしの変化に気付いてあげることが大切。

大事に至らなかったので本当によかったですトイプードルラブラブ

のびのび~!のあと、キープして動かなくなった。笑

 

先月からずっと不調の胃腸たち、早く良くなりますようにちょうちょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

66.6