明日(もう日付変わって今日!)8日から入院です

朝から荷造りしようとするものの進まず

同じクッシング病のお友だちに不安だよぅとメールして…
優しい言葉やアドバイスをたくさんいただいて…(ほんとにほんとにありがとう!)
バタバタ。
そわそわ。
今回の病気の発覚で誰よりも1番心配してるのはおじいちゃん。
10月1日で87歳になりますが、
私が小さい頃働いてた親のかわりにいつも一緒に居てくれて
30歳越える今でもまだ
色々な面で支えてくれてて、
感謝してもしきれないおじいちゃんです。
父親がわりといっても過言じゃない存在

最近かなり衰えたな、って感じる。
足腰弱ってきたみたいで段差が苦しそうだったり(ヨイショ!ってなってる)、
終活始めたり、
ちょっと耳聞こえてなかったり。笑
だって87歳だもん

でも、認知症にもならず、
元気でいてくれてるのは
本当にありがたいことで、
素晴らしいこと。
『お前が結婚するまでじぃは死なれん!』
って言うから、長生きしてほしくて
私はまだお嫁に行かずにいます

今回の病気が分かったときも
泣いてたそうです。
(私でさえ泣いてなかったのでかーなーり、ビックリしましたが…!)
泣いてくれるほど心配掛けちゃって
早く安心させたいのに
現実はそううまくいかなくて
『お前が完治するまでじぃは死なれん!』
と言ってくれてます

私はおじいちゃんの延命装置か

そんな大好きなおじいちゃんをランチに誘って
入院のための仕上げのお買い物を済ませて
がんばってくるね

って
そんな時間を過ごしてきました。
今日はその他にも
近くに住んでる友達(この子もたまたま来週手術を控えてる
)が八女のお土産持ってきてくれたり、

上海から一時帰国してきた友達から急に連絡きたからこれは!!と思って会いに行ったり、
あまりに左足の甲(そこだけ!)の浮腫がひどくてはち切れそうだったのでマッサージに行ったり、、、
そんなこんなしてたらこんな時間

まぁ、空港近いからいっか( ノ^ω^)ノ
そわそわ
ドキドキ
止まりませんが
もう逃げられないので
明日は福岡から東京の病院へピューン

本当は29日の患者会、参加したかったんだけど
さすがに術後はきついかなぁと
次の機会を待つことにしました

まずは体調をある程度まで整えよう

とにかく、術後が怖い











そして、
大好きなわんこと2週間も会えないのが辛い。。
もう15歳になるこちらもおじいちゃん犬なんです

心臓悪いからすごーく心配。
でも、きっと大丈夫。
手術がんばるから待っててね
❤

ってギューして寝ます。
大阪と北海道と
自然の力のすごさを感じます。
いつも忘れがちだけど
こんな風に人間がやりたい放題してたら
そりゃ地球も怒る。
ただ、傷ついた人、弱ってしまった人
困ってる人、悲しんでいる人、
あらゆる人が少しでも早く
平穏な心に戻れますように。
被害がこれ以上拡がりませんように。
手術予定の10日は私にとってはなんだかものすごい日。
でも、私以外の人にとっては何てことない日。
普通に過ぎてく日。
そう考えると
私にとって何てことないその日、その瞬間も
どこかの誰かにとっては
ものすごい特別なものなわけで。
何が言いたいかよく分からないけど
深いなぁと思ったわけです。
そんな私のこんな日でした
