人生ままならない。
母からの攻撃に対してどーしても過剰反応が止まらない。向こうもむこうでこっちが嫌だとわかってるから、ケンカのたびに一番嫌なところを持ち出してきて攻撃してくる。だから私は本当にしゃべりたくないくらい嫌いになってる自分がいる。
まえの私なら相手の気持を汲んで、ご飯いらないって言われたら、食べなきゃダメだと持っていったし、出ていくって言われたら、止めたけど。
今はそーですか、わかりましたって流してしまうことばかり。そして、私に関わらないで欲しいって気持ちがでてしまう。
だって仲良く喋っていても、気に入らない事があると攻撃されるから、攻撃されると今の私は感情を抑えられないから。
だったら最初から話したくない。
そしてケンカして、そーいうこと言わないでって言ってるっていうと決まってじゃーしゃべらなければ良いんだねっていってくる。
最近は何回そーいってるの?良いって言ってるじゃんって返事してる。
ずいぶん冷たい自分になったなと悲しくなるし、ふと親孝行したいのにもうできそうにない自分に悲しみが押し寄せる。
でもどうせ、こっちがどこかに連れて行ったりなにかしても気に入らないことが起きたら攻撃してくる現状に嫌気が差しててどーしても優しく接することができなくなってる。。。
なんでこーなったんだろ。
不貞のことを言ったらこーなるってわかってたのに、旦那が、言わないで、って言ってくれると出て行きたくないと言ってくれると思ってた自分が、バカだったなぁーといまさらながらに後悔してる。
でもあのときの自分は心がこわれて、そして、自分に対して執着して欲しくて頭おかしくなってたからな。。。
いまは、夫婦としての縁を切っても切らなくても変わらないのかなぁーって気持ちが、いっぱいなので現状維持。
そのあとの未来は子供が居なくなった時に役割が終わるだけだと思ってるからそれまではこのままの予感。
まぁ子供達がいる間に私の望む2人の関係が変わらなかったときは本気であきらめよーと思ってる。
さすがに居なくなったから仲良くしようと言われてもそれは違うと思うから。
だんだん心が冷えてきてる。
悲しいけど涙が、でないってそーいうことよな。
明日から会えない、喋れないとかまでの拒絶ならまた違った絶望とかくると思うけど。
悲しさとか辛さはたしかに時間が、少しずつ薄めてくれるから。
やっぱり数年経ったら立ち直れるのかな??
昨日も上の子が気を利かして?パパとママで対決してって、2人で向き合って手を合わせて押し合いするゲームだったんだけど、それを言われた旦那が、″いや″って発言した瞬間にやっぱりなって気持ちになったので!すかさず、私も″え、やだよ″って言っちゃった
まぁ良いんだけど、どーせそんなことでドギマギなんてしない人だろーけどねー。
そーいう積み重ねって大事なことなんだけどねー。
さー元気を取り戻そう。
きっと母の発言は当たり前の発言もあるんだよ。でも傷ついてる私には耐えられないことばかりなの。
弱い私でごめんなさい。
とりあえず、自分の気持ちに嘘ついて無理やり戻ることはしないから。
納得行かないまま戻っても苦しいだけだから。
そこはちゃんと考えられるように頑張るから。
でもいまはまだそっとしておいてほしいんだ。