次回ブログ予告☆ファイアスタータとフルネーム |      ~人類の進化の旅・次元・時空のお話~アセンション 

     ~人類の進化の旅・次元・時空のお話~アセンション 

人類の進化 スピリチュアル世界の真実 スピの歴史や仕組み  地球・自然・動物など大切にしたい方へ・・・  

前回ブログで車種とフルネームの未来示唆が出ましたので、次回のブログからはアメンバー限定メインとさせていただきます。

 

フルネーム示唆は社会内にあるエントロピー状況に関係しているので、申し訳ございませんがアメンバー申請の条件を設けさせていただきます。

 

アメンバー申請受付終了いたしました。

 

 

 

宝石白アメンバー申請の際の注意事項宝石白

 

 

・申請後の可否はこちらで判断をさせていただく場合がございますのでご了承ください。

 

・可否結果を受け入れられない方はご遠慮願います。

 

・アメンバーさん同士がお互いにわからないようにアメンバー登録者は非表示にさせていただきます。

 

 

バツブルーアメンバー申請不可バツブルー

 

・エントロピーが関係しているため

同じような過ちを繰り返す、低スピ行為をされている方はごめんなさい。お受けいたしかねますのでご了承ください。

 

・申し訳ございませんが新規の方も不可とさせていただきます。

 

 

 

 

リボン 余談 リボン

 

9月ブログからなぜ10年前くらいの洋楽や車関連が多かったのかというと、

 

ユニコが『グランド・セフト・オート5(PS4版)』をやっていたからです。

 

このゲームの車内でかかる曲がなんか古いなと思って調べてみたら、初盤で発売されたのが2013年でした。

 

ユニコがやっていたのはPS4版です。

 

グラセフ5【GTA5】はマフィアやギャングがメインのゲーム。

 

自由度が高いので、車やボート、飛行機などのいろいろな乗り物に自由に乗れたり、運転がへたっぴでボコボコにしてしまっても大丈夫であったり、

 

スカイダイビングや山登りやサイクリングができたり、観光やウィンドウショッピングもできたり、背景やグラフィックがとてもリアル寄りのゲームでもあるので、本当にドライブをしている気分にもなれるゲームです。

 

ゲームのストーリーは全く違いますが「映画テネットの監督、もしかしてこのゲームやった?」というような部分もあったりします。

 

オフラインのグラセフ5 ストーリーの様子(ネタばれ注意)

大強盗ミッション: 後半・ 隠密アプローチ 

宝石店強盗

ユニコは映画を見ているような感じのゲームで自由に動き回れる自由度が高いゲームが好きで、

背景がリアルで町でお散歩やウィンドウショッピングなどができるゲームも好きなのでグラセフ5はユニコにとって神ゲーです。

 

2024年にグラセフ6ほんとに出るのかなあ。わくわくにっこり

 

 

グラセフ5  オンラインの様子はこちらです

 

ショッピングモールでたくさんウインドウショッピングできるゲームはその他にはデッドライジングというゲームがあります。

(ゾンビは邪魔ですけど)

 

こちらのゲームの一部の雰囲気は、映画アイアムヒーロー(大泉洋さん)や映画ドーン・オブ・ザ・デッドに近いです。

 

ユニコがやったのはPS3版でしたが、今はPS5版でも出ているんですね。

 

 

今のグラセフ5はストリーマーグラセフという進化系もあります。

 

【GTA5/ストグラ】街の記念パレードで市長の話が長すぎるので特殊刑事課が締めてくれます。

 

ゆるい特殊刑事課と小走り軍団

【ストグラ】1周年記念パレード【空舞月るる】

(音量注意)

いろいろな職業でごっこができるストグラ  

脳しんとうの方、治って良かったハート

(ストグラの動画も適当に出てきたものを載せております)

ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

 

 

 

Eiffel 65 - I'm Blue