今回は新橋駅からちょっと離れた場所に在ります『酒亭穂椋』に2020/11/19に友人と2人で行って来た時の報告です
東京は新橋
…サラリーマンの酒場の聖地ですが最近はコロナ過で飲食店が時短営業で公園飲みをする方達も多くちょっと雰囲気が変わって来てますね

…4/25から緊急事態宣言が発令されて現在はどうなってるんでしょうか
…とにかく早くコロナが終息して普段の新橋に戻ってくれる事を願うばかりの今日この頃です









で今回は『ワカコ酒』と『太田和彦氏』の番組で取り上げられたお店です
…やっぱり良いお店は番組もかぶって来ますね


さて場所ですか烏森口を出て烏森通りを渡り新橋西口通りを進み2つ目の十字路を右折し桜田公園を越え突き当たり手前の左側『アーバン新橋ビル』地下1階に在ります

【ビル1階のネオン看板】

※ちょっと飲み屋街から離れてるのでごちゃごちゃ感は無い場所ですよ

【お店の入口】

※可愛い杉玉も下がり切り株板の看板が風情ですし入口は蔵の扉の様でワクワクしますね

店内は入って左側に個室でその奥に小上がり(掘りこたつ式)に左側が小さなカウンター席になってます
…入口は渋い和装ですが店内も和中心ですがプラス洋風がちらほらって感じで綺麗です




私達は口開け客で入店し小上がりに案内され配置に着き品書きを黙読し本日の作戦を練りご注文です
…それでは当日の酒と肴をどうぞ↓↓↓

【生ビール】

当日はほぼ貸切状態で私達の他は独酌男性が2人だけだったと思います



お店は男性2人で厨房とホールを兼任して営業されてましたがお二人共に親切で丁寧な接客をされていて好感が持てました


…料理のお味もよろしゅうございましたしお店の雰囲気が大人飲みするには良いお店だと思います









今回一緒に行った連れは後日に仕事のお客さんの接待に『穂椋』を利用して大変喜ばれたとの事でした
…喜ばしい事です



また伺いたいと思います
…皆さんもどうぞ

