
予告編が流れてから4日後の2019/12/3に夕飯をと思い突入作戦を決行しました
…17:30の開店から遅れる事約10分でお店の前にたどり着き窓から店内を覗くと人の頭がチラチラ見えたので早い方も居るなと入店




【お店の外観】

※外観は洋風な構えで童話に出て来そうな感じです

入店すると直ぐにこの字カウンターが在り既に3人の中年男性が料理の出待ち状態でした
…どう見ても常連さんぽっく無く恐らく『孤独のグルメ』聖地巡礼者では
…と思いながら店内観察とメニュー確認をしました




【カウンター席】

※内装も西洋風ぽくお盆と箸に調味料等が和風です

【カウンター内】

※哀愁漂うマスターの後姿
【個室】

※御予約のみなのかは聞きませんでしたがきっとそうですよね
…4人掛けテーブルが2卓在ります



そうこうしてると先着3名様に料理が提供されましたがやっぱりの予想通り揃って『ぶりの照焼きとクリームコロッケ』がもれなく付いてました
…そして
写真撮影をし黙々と食べてさっさと帰ります
…と言う事で全員『孤独のグルメ』聖地巡礼者に認定です








でもって私も注文ですが先ずは恒例でやっぱり私は喉を潤す為に飲むんですよ



【生ビール】

※プレミアムモルツ

そして一息着いたところで注文ですがドラマの中で五郎さんが食べたで有ろう品々はスルーして期間限定メニュー(ご飯、香物、小鉢)の中から『カキフライとお刺身定食』を注文
…が『ガーン』
…昼間のランチで売り切れと来たもんだ
…で再考して注文したのが新鮮!!お刺身定食(汁物、香物、小鉢付)の中から『アジフライとお刺身』をチョイス
…がこちら↓↓↓





【アジフライと刺身定食】

私のクリームコロッケが出された頃には最初の3人の巡礼者はとっくに帰り若いご夫婦と初老のご夫婦そしてハーフの若い男性客と入れ替わり『孤独のグルメ』とは関係無い定食を注文されてました
…でも皆さんお店の勝手が解らない感じだったので初めての方達だと思います


美味しかったです
ご馳走様でした


後1ヶ月で今年も終わりで『孤独のグルメ』も後2話で最終回だと思いますがどこで何を食べるのか楽しみですね









それではまた来週で~~~す
