


御茶ノ水と言っても駅は都営新宿線の小川町駅が一番近いですね
…B5出口を出て真っ直ぐ進み『ビクトリア本店』手前で『なぜ蕎麦にラー油をいれるのか』と同じビルの2階です




【お店の外観】

※写真はお店から出て帰る時です

お店の1階に着く手前くらいからビルからはみ出た数人の男女が見えてひょっとしたらと思い近づくとやっぱり三燈舎の行列でした
…私が着いたのが13時過ぎでしたが次々とお客さんが並び列が延びて通行人も足を止めて『何のお店
…南インド料理なんだ
』と覗いて行きます





そして約20分程度waitingの後に入店しカウンター席に案内され直ぐに注文

…待ってる間に階段下に有ったメニューを見て頼む獲物は決めてました






そしてそうなんです
…何時もの様に私は飲むんです
…by 川平慈英風



【ハートランド生ビール】

※昼間のビールは効きますね

【ガーリックチーズドーサ→ハーフサイズ】

※ドーサは色んな種類が有りサイズもフルサイズとハーフサイズが有りますよ

【SANTOSHAM MEALS】

※始めにバトウーラをちぎりながら色々な具材に浸けて食べその後はライスに小鉢の具材を順番にかけて最後は全てが混ざった状態を食べるのが作法の様です


…手で食べるのがおすすめだそうですよ





【バトウーラを退けた状態】

※SANTOSHAM MEALSに付いてくるドリンクです
…ドリンクはラッシィーとチャイそしてコーヒーから選べます


そしてお客さんはやっぱりの孤独のグルメ予告を観て訪れた方がほとんどで老若男女のカップルが多数を占めてましたが男女共に単独の方もかなりいらっしゃいました

私の隣の男性はその日が2回目で次の予約までして有るとの事でしたし更には前回放送した鳥取も行って来たと言う強者でした
…天晴れです



お店は厨房にコックさん1人でインドの方と日本人女性2人で営業されてました
…女性は料理の説明等丁寧な接客でgoodです
…家族連れも女性1人でも気軽に入店出来ますよね











美味しかったです
ご馳走様でした


さぁ~
…良い汗も出て身体が温まり絶好調
…来週はどこの街で何が食べれるかな




