風邪のひきはじめに、漢方のお話 | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

中学1年生の母です。小・中・高の私立一貫校に通っているため、小学生のころから、大学受験を見据えて家庭学習をしてきました。
いよいよ中学生。
本人の興味関心を一番大切に、学習のサポートができるよう情報収集をしていきます。

寒暖差が激しい日が続きますね。

 

娘の学校でも、風邪が流行っているようで、娘も昨日からちょっと風邪気味です。

 

我が家は、「のどの痛み」から始まることが多いので、そんなときに愛用してるのが、漢方の桔梗湯です。常備薬として、常にストックしています。

 

ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒 - 一般用漢方製剤・一般用医薬品 - 製品情報 - ヘルスケア製品情報サイト (tsumura.co.jp)

 

街の薬局でも取り扱っているところでは取り扱いがありますし、Amazonでも入手可能ですニコニコ

 

https://amzn.asia/d/8nfutHw

 

 

顆粒状の漢方で、飲み方は、お湯で溶かして、ガラガラ~とうがいをして、そのまま飲み込みます。

よく効きますよ~ウインク

 

ツムラのHPにも書かれている通り、服用量を1/3とかにすれば、2歳から使用できます歩く

 

病院でも、処方してくれるところは処方してくれるので、相談してみてもいいかもしれませんね。(我が家のかかりつけ病院では、「のどがいたい」という場合は、必ず出してくれます)

 

これからのシーズン、学校行事も多いし、受験生にとっても、大事な時期です。

体調管理には十分に気を付けて過ごしたいものですニコニコ