実力テストの返却 | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

中学1年生の母です。小・中・高の私立一貫校に通っているため、小学生のころから、大学受験を見据えて家庭学習をしてきました。
いよいよ中学生。
本人の興味関心を一番大切に、学習のサポートができるよう情報収集をしていきます。

9月なのに、暑い日が続きますね。。。ショック

 

さて、3連週明けに実施された娘さんの実力テスト。

 

≪過去記事≫ 実力テストにむけて

 

上記記事でもお話した通り、今回は4教科のテストでした。

 

先生方、速攻で丸付けしてくれるので、次々とテストが返ってきました。

 

今回のテスト、理科・社会に関しては、完全に勉強方法を娘に任せてみたのですが…

 

理科はともかく、社会が。。。絶望

 

親として傍目で見ていて、

「ちょっとやり方足りないんじゃないかな?覚えきれてないんじゃないかな?」

と思っていたら、案の定、その通りの結果でした真顔

 

本人は「しっかり勉強した気」になっていたので、ものすごくショックを受けたようで、猛省しておりました笑い泣き

 

でも、親としては、ここでしっかり失敗してほしかったんですよね。

 

娘の場合、毎週の小テスト(確認テスト)では、点数が取れてしまっていたんです。

 

でも、中学校以降の中間テスト・期末テストは、確実に範囲が広くなります。

 

小テストのような勉強方法では通用しないでしょう。

 

今回のことで、それが身に染みてよくわかったと思います。

 

この反省を3学期の実力テストに活かしてほしいですハイハイ