今回は新たに追加されたサドル、ブロント新サドル






なども乗せ移動できました♪




これはブロントの背中鉄板を乗せたサドルとなっています。

この鉄板の上にははもちろん、武器等も設置可能です。




これぞ・・・ 移動要塞!!




レベルの高めのブロントに載せて移動すれば、安全面はもちろん、鉄・セメントなどを採りながら上に乗せた家加工などをする事が可能です。


移動しながら加工まで出来てしまうなんて・・・

素晴らしいサドルが追加されました。о(>▽<)y



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆ ブロントサドル




材料が意外と簡単なので、早めに作っておくことをオススメします。

今後は鳥やプテラノドンなどを乗せて移動できるかを試してみます。ヽ(゚◇゚ )ノ~♪



サドルに物を貼った状態ではサドルの回収はできませんでした。間違って剥がしてしまう事がないので、安心して建築できます('-^*)/♪



今回は前回追加された筏(いかだ)に色々と

物を載せたり付けたりして

カスタマイズを行ってみました。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


①移動用


②住居用


③攻撃用で作ってみてます






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


移動用


◆松明、大型チェスト、小型チェストを設置してみました。



武器道具防具修理材料なども持ち運びが楽になります


※こちらはペットを乗せていくのを前提に試しています。







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


住居用


◆壁用ファンデーション、壁、扉、松明を設置してみました。





屋根が付けられなかったので、次回は家用のファンデを試します。

餌用BOXも設置してみます。


木の壁が置けるので全面ガラスの壁にしたら綺麗かもしれません♪

・・・下手したら家から出せなくなりますがw


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


③攻撃用


◆オートターレットのみ設置




今回は材料が足りなかったので、次回は携帯用発電機が置けるかを試してみます。


ペットを連れて海に行き、海底洞窟探索中船を守らせる事を想定して試しています。



移動しながらサメ等を倒せれば無問題です♪






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



今回はこれだけの物を載せる事ができました。



今後は携帯型発電機携帯型冷蔵庫コンセント餌箱家用のファンデ・等が設置できるか試してみます。



設置することが可能になれば、海で海底洞窟にもぐっている間に、オートターレット又はXseed(畑の花)船を守ってくれます



色々と試していくと新たな試みが沸いてしまい、船の台数が増え続けていますw




またもや追加クラフトが増えました。



今回は筏(いかだ)の説明をかいていきます






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆筏(いかだ)


・木・・・250個

・ファイバー・・・125個

・革・・・75個


水辺に複数設置可能。海などで非常に役にたちます。

海の中からでも乗る事ができるので、ペットが居なくても、海底洞窟などに行きやすくなります


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


水辺でのみ設置可能。回収は不可能小型ペット乗せる事ができました。


ペイントで色を塗ると、イカダ全体が塗られます。(帆のペイントは不明)


※柱や建築物や浜辺にぶつかってもダメージは入りません、船を接岸する事が可能です。





今回は麻酔銃麻酔弾の作り方を書いていきます。



恐竜作品なら必ず欲しい武器、麻酔銃!! ジュラシック作品あのシーンを思い出します♪

材料が非常に豪華なのが痛いですが、頑張って材料を集めましょう♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆麻酔薬



◆麻酔薬(銃用


・麻酔薬・・・20個

・花(Rare flower)・・・2個

・木炭・・・15個(新しいすり鉢が必要


※この花(Rare flower)が厄介な品、山に行かなくては手に入らず、Xseedを植えても、花は出来ませんでした。



◆『Rare flower』







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆麻酔銃





◆麻酔銃


・ポリマー・・・18個

・メタルインゴット・・・35個

・セメント・・・18個


麻酔銃自体は意外と簡単? 

キチンが大量に必要ですが(;´Д`)ノ

◆『キチン(ケラチン)→セメント→ポリマー』となるので、本当にキチン(ケラチン)が沢山いります




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆麻酔弾(10cc)



◆麻酔弾(10cc)


・ポリマー・・・1個

・麻酔薬(銃用)・・・1個

・ファイバー・・15個


1発に対してポリマーが1個・・・地味に痛いですね Σ(´Д`;)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

麻酔弾(30cc)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


覚え次第、順次アップしていきます。


現在写真選別中、選別しだい、

全ページに写真を載せていきます。ヽ(;´ω`)ノ



今回は、新たに追加された 『上位肥料』と山頂部の赤い花などから入手可能な『Xseed』の紹介を書いていきます。


実装日に早速試して、ある程度の情報を検証しました。




説明長めです(;^_^A




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆上位肥料



『Mulcher』で作れます



◆上位肥料


・葉っぱ・・・50個

・骨・・・5個

・生肉・・・10個

・糞・・・3個


 ※(作るためには『Mulcher』が必要)・・・上位肥料作成には、『Mulcher』&『Blood N Bone』を覚えて作ります




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆Xseed(種)


成長は1、2、段階。



① Xseed植えたとき 『すでにRare flowerの面影なし』


② 成長途中


謎の触手が生えてくる


3開花(成熟)  『設定しだいで、近づく生き物を皆殺しにする』※肥料が切れると一瞬で消える。


◆Xseed(種)  ・・・山頂部入手可能



・Xseedは大型の畑でのみ生成可能です。


・生成には普通の肥料でも大丈夫ですが、上位肥料の方が、肥料の数値が極めてきいです。


・生成には数時間かかります2段階で育ちます


・生成完了後は、門番として機能します。 攻撃方法は(目潰し毒効果のある緑色のバブル発射します。射程距離オートターレットとほぼ同ようです。)





全てのプレイヤー・プレイヤーとペット・天然の動物全般』の3パターン攻撃方法を決められますが、射線上に居る者(育てていたプレイヤー&ペット)にもダメージが入ります



◆必ずペットから離れた位置畑を設置しましょう。('-^*)/



私がXseedから育てたSpeciesX(体力1600)』がトンボをタゲっているのを見ていたら、射線上にいたREXの体力が瞬く間に300ほど持っていかれましたヽ(;´Д`)ノ距離が離れすぎていて敵が小さすぎるとあたりづらいようです。友人いわく、ワニ一瞬で肉片になったそうです。





※複数個まとめて置くと良いかもしれません♪

単純に数倍のダメージが入ります。






検証サーバーPvE