入院経過③
妊娠4週目…
状態→出血なし

張り、腹痛たびたび

点滴→薬剤変更、途中、量UP
副作用に3日悩まされる

挿す場所がなくなり、カテーテルへ(これは3週目でした)
つわり→たまに吐く

入院5週目…
1ヶ月過ぎた

状態→出血なし
張り、腹痛なし

点滴→変化なし
つわり→吐く事はなくなる。吐き気は少し
入院6週目…現在
状態→出血なし
張り、腹痛なし
点滴→変化なし
状態が安定してきたかなって事で2、3日様子見で変わらなければ点滴量下げましょうとの言葉

光が見えてきた


所が…
その2日後
張り、腹痛あり……
かなりヘコミました

本日診察、排便状態からきてる可能ありらしく、様子見で

点滴量が上がらなかっただけよかったよ、と旦那くん。
そーだね。
つわり→食後の吐き気あり

つわりが始まってから食べれなかったからしばらくぶりのご飯

量は相変わらず食べれない
妊娠前から減ってる体重
今何Kgなんだろ

お菓子は食べれるんだよね

トマト、果物、お菓子、そしてなぜか
焼きそば、お好み焼き、タコ焼きのソース系が食べたい

病院食では無理だけど

入院経過②
入院後も出血あり→鮮血ではなく黒から茶色

腹痛、張りはなし

しばらく落ち着いていた吐きつわり→復活

24時間点滴の日々…

点滴は2日ともたず挿し替えばかり

入院1週目…
状態→変わらず



エコーでまだ血の塊


張り止め+止血剤+抗生物質点滴
37℃後半の熱
入院2週目…
状態→出血まだあり量は減る
張り、腹痛なし
つわりあり、白飯をやめ

点滴→同じ
まだ退院と言う言葉は出そうもない

入院3週目…
状態→出血少し増える

診察、新しい出血箇所はないとの事
張り、腹痛あり

つわり→相変わらず


点滴は毎日挿し替え

腕はアザだらけ

入院経過①

出血が続いていて不安
急にママに会えなくなった子供達
4日後の入園式
幼稚園の準備
何の引き継ぎもしないままの仕事
問題やまずみ…
幸い、義両親との同居の為、子供達、幼稚園関係はパパと義母へお願い。
ほとんどノータッチだったパパ

何が何処にあるかもわからない
1から10まで

(今後の為にも色々知っててもらわないといけないなと思いました)
問題は仕事

とりあえず、前回産休の時に代わりをしてくれた人へ応援要請
だいぶ内容が変わっているのでこれまた





入院時に、入院期間は未定との事
まあ2週間くらいかなぁと思ってました
