元看護師
三兄弟のママ
 
 
女性特有の職場環境、ママ友関係など
様々な環境での人間関係を経験
 
 
つらい人間関係とはさよなら!
自分を守れるのは自分だけ!
 
人間関係に悩む
ママの心も身体も楽にして
人生楽しむ♡
ママのためのメンタルコーチ
 
【愛知/全国】
 
 
東条芽依

 

 

人間関係が上手くいかない、苦手汗うさぎガーン

 

 

そのような悩みありませんか?

 

 

それはもしかしたら

“愛着スタイル“が関係している

かもしれません汗

 

 

 

 

 

“愛着スタイル“とは、

友人や恋人などの周囲との繋がりを

どのうように求め、どんな状態が

快適と感じるかなどを表すものです。

 

 

心理学の研究では

愛着スタイルが、日常生活に大きく

影響しているそうです。

 

 

 

 

周りの人が自分をどう見ていると

感じるか、

友人や職場などで自分がどう振る舞う

べきなのか、

ということが関係しているそうです。

 

 

 

 

愛着スタイルは4つに分類されますパー

『安定型』

『不安型』

『回避型』

『恐れ・回避型』

 

 

 

 

・安定型

不安が少なく、率直さと前向きな姿勢

を持ち、メンタルが安定したタイプ

 

仕事もプライベートも特に問題なく

大きなストレスを感じず

生活することができている

 

 

・不安型

対人関係に不安を抱き、いつも

周りに気をつかい、相手の反応にも

敏感

 

⚪︎親しい人からの拒絶を恐れ依存関係を

好みやすい

 

⚪︎職場の上司や先輩、部下、同僚からの

評価が気になり、「良い人」を演じて

いる

 

 

・回避型

距離を置いた対人関係を好むタイプ

人間関係でのトラブルなどを

事前に避けたいと考える

 

⚪︎周りから冷静、ドライと言われる

ことがある

 

⚪︎深い人間関係に憧れもあるが、

実際想像するだけで疲れてしまい

距離感を大事にする傾向がある

 

 

・恐れ回避型

不安と回避の両方が強いタイプ

 

⚪︎周りの反応に敏感で、

見捨てられたくない

 

⚪︎対人関係を避け、一人でいたい

 

このように2つの不安を抱えている

 

親しくなりたいけれど、恐怖心もある

という相反した気持ちがある。

自分にとってどのように関わるのが

良いのか分からない場合。

 

 

 

 

あなたはどれに当てはまりますか?

 

 

 

 

 

子供の頃に、親の愛情を十分に

受け入れて、不安や危険性を

感じない環境で育った場合、

「安定型」
 
 
何らかの不安材料がつきまとう環境で
育った場合、
「不安型」、「回避型」、
「恐れ」・「回避型」
 
 
となるそうですが、遺伝的なものや
10代20代以降の生活環境によっても
変化していくそうです。
 
 
 
私は不安型に当てはまりますダッシュ
親の愛情は十分に受けていました。
 
 
でも、親が子を心配する
気持ちが強かったが故に、
これは危ないからダメ、これをすると
こうなるからやめた方がいい、
と結末重視で反対されることが
多かったかなと感じますあせる
 
 
だから大人になっても、何かを決断
する際や人と関わる際に、
こうなったら怖いからやめておこう汗
 
 
これ言ったらこう思われてしまう
かもしれないあせるなどと
常にマイナス思考の癖がついて
しまっていました。
 
 
結末を自分で勝手に予め想定して
しまい、社会に出てからも
周りに気をつかって関わることが
多かったように思いますDASH!
 
 
 
 
今現在、自分がどのような
タイプなのかを
この“愛着スタイル“を指標に
するといいですよねパー
 
 
どのタイプでも、人との一定の距離感は
必要だと思うのです。
 
 
「不安型」でいつもいつも他人の目や
評価が気になって仕方がないという
場合は、なかなかその想いって簡単に
変えられないですよね⁈
 
 
そんな時こそ、2:6:2の法則を
頭に浮かべてください!!

 

 

全員に好かれることは不可能なのです。

あなたの味方は必ずいますよ!

人の目ばかり気にせず、自分の人生を

自分が生きることが大事ですよねにっこり

 

 

「回避型」や「恐れ・回避型」

の方は、人間関係で

無理に距離を詰めようとせず、

ありのままに身を任せれば良いと

思うのです。

 

 

もし少しでも関係性を深めたいなどと

思うことがあれば、自身の心地よい

距離まで関係性を縮めてみるのも

良いですよねキラキラ

 

そこで、距離が近すぎたと感じれば、

またそこから距離を置けば良いんですパー

 

 

 

 

自分はこのタイプだけど、
なりたい未来があるから、
今までとは違った方法で人と関わって
みようかな
 
 
逆に少し距離をとってみようかな
などと行動化できると
自分の世界が変わっていきますよねキラキラ