こんにちは。

渡邉ひとしです。

 

企業事例[第349話]のテーマは

「働き方改革が追い風」です。

 

(*写真はイメージ写真です)

===============================

 

統合基幹業務システムの会社へと成長         

  

===============================

 

1968年4月に

株式会社<大阪ビジネス>を

大阪市西区阿波座南通に設立しました。

 

1972年8月に

<オービーシステム>を設立しました。

 

1974年1月に

<オービック>に商号を変更しました。

 

<大阪ビジネス>の英語表記である

「Osaka Business Co.ltd」に

ちなんだ名前にしました。

 

1980年8月に

自社ブランドのオフコンである

「OFFICE80」を開発しました。

 

1980年12月に

<オービックビジネスコンサルタント>

を設立しました。

 

1996年9月に

東京都中央区日本橋本町に

本店を移転しました。

 

2013年4月に

オービッククラウドの提供を開始しました。

 

2017年12月に

東京トレーニングセンターを開設しました。

 

2018年1月に

新サポートセンターを開設しました。

 

 

===============================

 

<オービック>のビジネスモデル

 

===============================

 

 

2018年1月の見通しでは

「2017年4~12月期」の連結営業利益が

前期比20%増になったようです。

 

同期間として14年連続で最高を更新し

増益率は四半期決算導入以降で

最も高くなりました。

 

企業のシステム構築を手がける

システムインテグレーション事業が伸び

 

販売や会計などのデータを束ねて管理でき

業務負担の軽減につながる統合基幹業務システム

「オービック7」の利用が好調です。

 

利幅が比較的大きいクラウドや

保守サービスを手がける

システムサポート事業が伸びています。

 

働き方改革の動きや人手不足を背景に

幅広い業種で顧客が増えました。

 

2018年4月に発表した

「2018年3月期」の連結決算は

純利益が前期比13%増でした。

 

関連会社と会計システムを

連携できるサービスが好評で

大企業を中心に利用が増えていますが

 

生産性向上に向けた企業のIT投資が活況で

主力の統合基幹業務システム「オービック7」

の受注が中堅企業向けに好調でした。

 

働き方改革を契機に国内の幅広い業種で

業務を効率化しようとする動きが活発になり

6期連続で過去最高益となっています。

 

同じく2018年4月に

創立50周年を迎えました。

 

2018年7月の見通しでは

「2018年4~6月期」の営業利益が

前期比14%増になったようです。

 

同期間として15年連続で

最高益を更新しています。

 

運用コストの削減を目的として

主力商品である「オービック7」を

導入する顧客が増えています。

 

クラウドサービスや保守・運用事業も好調で

クラウドサービスはセキュリティーを強化し

金融機関の需要を取り込めました。

 

2018年10月の見通しでは

「2018年4~9月期」の営業利益が

前期比16%増になったようです。

 

同期間としては18年連続で

過去最高となっています。

 

会計や財務をネットワーク経由で管理する

クラウドサービスの契約が増えていますが

 

複数拠点あったサポートセンターを

1つに集約したことや

 

顧客への納入期間の短縮化などの取り組みも

採算改善につながりました。

 

2019年1月に発表した

「2018年4~12月期」の連結決算は

純利益が前期比25%増でした。

 

ネットワーク経由でシステムを利用する

クラウドが伸びていて

同期間として過去最高となりました。

 

2019年3月の見通しでは

「2019年3月期」の連結営業利益が

前期比16%増になるようです。

 

企業はコスト削減のために

自社開発するシステムではなく

標準化されたシステムの導入を進めていて

 

企業の省力化投資の需要が膨らんで

会計や販売などのデータを管理する

主力の統合基幹業務システムが好調です。

 

さらに統合基幹業務システムを

顧客の要望に応じて改修する

システム開発も伸びているため

 

顧客向けの研修センター設置や

データセンター増強に伴う

数億円規模のコスト増を吸収しています。

 

特に好採算の『クラウドサービス』と

『システムの保守サービス』が好調で

 

「2019年3月期」の連結営業利益は

25年連続で過去最高益を更新します。

 

2019年4月に

「2020年3月期」の連結営業利益が

前期比8%増になる見通しと発表しました。

 

セキュリティー対策を強化する

大企業を中心に

クラウドサービスの利用が拡大していて

 

新規顧客の開拓も進むなど

26年連続で過去最高となります。

 

2019年6月に

大阪・御堂筋に計画している

『オービック御堂筋ビル』の記事が出ました。

 

ホテルとオフィスで構成された超高層ビルの

2020年1月竣工の建設計画ですが

 

三菱地所グループのホテル統括会社である

<ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ>が

 

『オービック御堂筋ビル』の上層階にあたる

 15 階から25階に

新規ホテルを2020年春に出店します。

 

 

☆☆☆  以下、メルマガに続く  ☆☆☆

 

これ以降の「ビジネスモデルの解説」は

以下のメルマガで読むことができます。

 

◎毎週発行のメルマガは

 下記をクリックして登録していただけます。

 

▼【メルマガ登録のお手続き】

https://maroon-ex.jp/fx92396/wRhYJx

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

*次回の投稿は

 7月12日金曜日になります。

 

 

 

===============================

 

新著「ビジネスモデル虎の巻!」発売中。

▼Amazonでご購入いただけます。

*本の画像をクリックしてください。

https://mirai.brand-keiei.com/toranomaki/

 

 

放送作家の知久哲也氏による著書への

インタビュー記事が掲載されました!

▼Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190305-00010000-mediagong-ent

 

===============================

 

『なぜ、未来志向型経営なのか?』

▼解説のブログはこちらから

https://ameblo.jp/rabbit-g/entry-12458620714.html

 

 

『なぜ、大企業の事例が参考になるのか?』

▼解説のブログはこちらから

https://ameblo.jp/rabbit-g/entry-12461658015.html

 

===============================

 

株式会社未来デザインカンパニー 代表取締役

未来志向型経営コンサルタント

愛知産業大学 非常勤講師

中部大学 非常勤講師

渡邉ひとし

 

E-mail:mirai-design@ogaki-tv.ne.jp

Home page:mirai.brand-keiei.com

TEL:052-766-6988

Mobile:080-4806-1553

 

===============================

 

〔投稿内容〕

文中の企業情報数及びデータなどは

新聞などの公開情報に基づいた記述です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~