チャングム(韓国)ツアーPART2 | 生きるということ 

生きるということ 

人生、苦あり楽もあり ~バツイチ女子のゆるい奮闘記~

今日は韓国ツアーの続きです。


ナニを隠そう、私はこの旅行が海外飛行機だったんです


なので


かーなーり、興奮してましたドキドキ


とにかく、見るもの聞くもの全てが


めずらしくて面白いっキラキラ


更に、夜間、到着したせいもあり、

夜景がまた異国情緒を感じさせるんですね~。


夜景



そして何といっても


ご飯!


とっても美味しかったですナイフとフォークハンバーガービール食パンソフトクリーム


プルコギ(日本で言うと甘いスキヤキ?)

ビビンバ、海鮮鍋!

そして・・・


やっぱり韓国といえば


キムチ!!


おいちかった。




私、辛いものがわりと苦手だったのですが、

3日間辛いものを食べ続けた結果、

あら不思議!(←スイマセン・・おばさんぽくて)

辛いものが平気になってるじゃぁ あ~りませんか!(くぅっ また古い・・・)


やはり、人間、慣れなんですねぇ



ごはんが美味しいと思う反面、海外な私にとってはびっくりというか

やはり日本とは違うのだなあという思いがとても感じられたこと

まあ、外国なんだから当たり前なんですけど・・・

31年間、日本国から一歩も出たことがなかった小さい私にとって

おお~異文化なんだなぁ~



思うことしきりでした。。。



まず、韓国の都市には高層マンションがすごい多い!

外観は日本のマンションとはちょっと違い、団地のように

コンクリートむき出しなんですね。

それがところ狭しと何棟も建っているので

夜になると、特に無機質な感じを受けました。

韓国住宅


商店街は違います!

こんな感じ↓

商店街    町並み


↑ここは漢方市場です。ちなみに英語はほとんど通じませんでした

(つか、私もたいして話せないんですけど。)


そして、そして


そうっ!


トイレっす


到着後のバスの中で

韓国人のキレイなガイドさんがこう言うのです。


「トイレで拭いた後の紙を(トイレットペーパー)を

水に流さないでくださいっ!!詰まって水があふれますのでっ!!」


えっ?


まじですか?!


韓国は日本と変わらないという認識で来ていたのでちょっとビックリ。


町場のレストランでもよ4ツ星ホテルでも同様です。


確かに、町場のレストランや公衆トイレでは

このことを知らないツアー客のせいか、紙を流してしまったトイレは

みごとにあふれてました。


ホテルでトイレに入っている時に思った事。


ハっ!

じゃ、じゃあ、もしや大きい方の時の紙も・・・?!


ムム・・・ということは


もしかして、ヨン様とか、チェ・ジウも・・・×△●◎・・・?!

(それともスターの家は流していいのか?!)


それからというもの韓国のスターを見るたびに想像してしまう私です・・・。


続きはまた明日。