こんばんは・・*

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

    “うつうつしやすい”わたしから

    “きらきらしやすい”わたしに・・*

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧


心のお守り心理セラピストの

うさぎと申します。


御訪問下さり、ありがとう御座います。

あなたは、

「どうして、素直に

“うん。そうだね。”と、言えないの?」

という、お言葉を頂き・・

イライラすることや、苦しくなることは

御座いますか?

 

そして・・そんな時、

“私も“うん。そうだね。”とは

言ってもらえていないのだけどな・・”

という心の呟きが生まれ、

 

“もやもや”としてしまうことも

お有りかもしれません。

 

ですが、その心の呟きを

言葉に致しますと・・

 

お相手の方が

更に不快な想いを抱くことに

なるかもしれない・・と感じ、

再び“もやもや”としてしまうことも

御座いますね。

「うん。そうだね。」と、言えない・・

という状況の時、

 

きっと、あなたは、

お相手の方を

不快にさせたい訳ではなく・・

 

お相手の方の意見を

否定したくないと、

感じていらっしゃいますね。

 

でも、「うん。そうだね。」と、

肯定することが難しい・・。

 

それは、

御自分にも、お相手の方にも

嘘をつきたくない・・という、

あなたの優しさや誠実さの形

表れであると感じます・・*

 

・・また、御自分の中で、

「うん。そうだね。」

お伝え致しました場合を

思い浮かべました時・・

 

“「うん。そうだね。」とお伝えしたら・・

おっしゃっている通りにしないと

いけなくなってしまう・・

でも、それだと・・

きっと、私は苦しくなってしまう・・”

 

・・という不安や葛藤が

あなたの心の中で渦巻き・・

 

無意識に、「うん。そうだね。」

言葉にすることを

回避していらっしゃる部分も

お有りかもしれません。

「どうして、素直に

“うん。そうだね。”と、言えないの?」

というお言葉を頂きますと、

 

“私が頑固でいけないのかな・・”

“とりあえず、そう言うべきなのかな・・”

そんな想いが

生まれることも御座いますね。

 

ですが、あなたは

御自分にも、お相手の方にも

正直でありたいと考えていらっしゃり、

 

実は、とても素直でまっすぐな心を

お持ちでいらっしゃいます・・*

 

*

*

 

そのため、

“私は頑固でダメ・・”

“とりあえず・・そう言うしかない”と、

御自分を追い込まなくても、

大丈夫です・・*

 

ですが、

「どうして、素直に

“うん。そうだね。”と、言えないの?」

というお言葉を頂戴し続け・・

苦しくなることや、

トラブルが続いてしまう場合は、

 

“そっかぁ。

教えてくれてありがとうね*”

 

“うん。考えてみるね*”

 

そんな受け止め方や

肯定の仕方を

少し意識してみましょう・・*

 

 

あなたが御自分の

優しさや誠実さにより、傷付くことなく・・

素直にまっすぐ、心地よい方を

選択する自由を大切にすることが

出来ますように・・*

 

私はいつもお祈りしております・・*

 

*

*

 

最後までお読み頂きまして、
ありがとう御座いました。

 

“あなたがあなたを癒す力”を
得るためのヒントを、
メールマガジンで
より深くお伝えしております・・*

“あなたがあなたを癒す力”を
得る事が出来ますと、
あなたの心の奥の
感情やお悩みのもつれを
解く事も出来るようになります・・*

メールマガジンの御登録は、
下記をクリックのほど、
よろしくお願い致します。


 *無料メールマガジン*
心のお手当て
継続講座のお申し込みは
メールマガジンで御案内させて頂いております・・*

 

*Twitter*

毎日、心のお手当てのヒントとなる

メッセージをお伝えしております・・*

 

下記をクリックのほど、
よろしくお願い致します*

 

心のお手当て

 

*6月にたくさんアクセスを頂いた記事*