薄型5速キックなんやねん!その後 | エボ不具合研究室 独り言日記

エボ不具合研究室 独り言日記

自己満足のブログです。素人作業なので間違いあればご指摘下さい
m(._.)m

今年は、小まめに走って少しずつですが、

8000キロに近づいています。

 

とはいえ、まだ残り5000キロですが・・・

 

 

さて、今回は

 

 

新しく完成した小石原川ダムまで

 

 

ここに二輪用の練習コースが完成したんです。

 

 

 

もちろん、私のバイクではガリガリするだけなので入らず。

 

入ったとしても挑むなら1本橋だけでしょうか(苦笑)

 

 

と、ふと愛車を見ると、

 

 

危ない危ない。

ネジが外れていました。

 

ポロリいってなくて良かったです。

 

やっぱり工具とタイラップは常時乗せておかねばなりませんね〜

 

 

 

暫く走り今回の目的地、

廃墟感たっぷりの、ループ魚道を経て、

味のある廃校の建物(宿泊施設みたい)があったので寄り。

 

 

オイルが漏れているというので応急処置をしてもらっているキックキットですが、

せっかくつけているから、たまにはかけてみよう。

ギャラリーが居ない所で…(苦笑)

 

 

と、

挑んでみたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

全く、ギアの引っ掛かりが

無くなった!!!

 

ま〜た修理か〜?

 

幾らくらいかかるのか?

 

お店預けになるから、次の車検時か?

 

というか、

ミッションオイルは交換しないといかんのか?

 

というか、

修理するべきか?

 

 

 

 

と、色んなことを考えながら帰宅。

 

 

 

 

着いて、もう一度キックペダルを踏むと

 

 

 

 

 

 

直っていました。

 

再びギアが絡むようになっていて、

しかも走った直後なので、1回で掛かりました!

 

本当、なんやねん!この薄型キック。