崎陽軒の工場見学に行ってきた♪ | KOYUMIN CAFE☆

KOYUMIN CAFE☆

グルメ・スイーツ・国内旅行・海外旅行・たまにうたまる

海外ディズニー全制覇したい!
(オーランド3回・上海2回・香港)

ずっと行ってみた買った
崎陽軒の工場見学 行ってきた!

人気でなかなか予約できないんだけど、

娘が取ってくれたの♪ひらめき


崎陽軒の公式キャラクター

ひょうちゃん がお出迎え♪

駅弁の歴史やシウマイ弁当のひみつの紹介、

シウマイ・弁当の製造ラインを見学する

試食を含む約90分のツアー!

最初にVTRで崎陽軒の歴史や、
シウマイの誕生秘話などを鑑賞。

崎陽軒は1908年(明治41年) 創業。


冷めてもおいしいシウマイ1928年に発売。

初代社長が横浜に名物を作りたいと考え、

横浜中華街で突き出しとして出されていた、

当時日本ではまだ珍しかった “シュウマイ” 

着目し、名物開発に取り組んだのだそう。


シウマイの原材料は、豚肉、干し貝柱、

玉ねぎ、グリーンピース、でんぷん、

小麦粉、砂糖、塩こしょうの9種類で、

保存料や化学調味料不使用なんですってニコニコ


冷めてもおいしい秘密は、旨味が凝縮された

ホタテの干し貝柱!


ホタテは冷めても固くなりにくいので

プリッとした食感がキープでき、

豚肉の臭みを抑える効果もあるのだそうニコニコ


シュウマイではなくシウマイなのは、

栃木県出身の初代社長が訛って「シーマイ」

と言っていたのと、本場中国の発音の

シヤオマイ」 と似ていることから

『シウマイ』と表記したのだそうひらめきへー


崎陽軒のシウマイが小ぶりなのは、

揺れる電車内で食べやすい一口サイズに

したから🚃


1950年には華やかな制服を着た、

キャンペーンガールのはしりとなる

「シウマイ娘」が登場!

新聞小説の主人公や映画のモデルになるなど

当時の憧れの存在だったそうひらめき


車窓でシウマイを手売りするシウマイ娘

ミスコンみたいなタスキをかけた

赤いチャイナドレス風の制服

歴代制服 (右が初代)

フォトスポットカメラ

裏側は電車の座席になっていて

小物もあるので写真を撮ろー♪

シウマイはいかがですかー?

1954年にはシウマイをメインにした弁当、

「シウマイ弁当」を発売!

当時は駅弁の定番の焼き魚や玉子焼き、

横濱蒲鉾と酒悦の福神漬け、シウマイという

三名品を揃えた内容だったそう。


1955年には、しょうゆ油入れの

ひょうちゃんが登場!


初代ひょうちゃん

1955年(昭和30年)〜1998年(昭和63年)

いろは48文字にちなんで48種類で誕生。


シウマイが誕生した1928年当時は

小さなガラスのビンだったそう

戦後にひょうたん型の白い磁器になり、

漫画家・横山隆一先生 (代表作:フクちゃん)が

表情を描き、先生自ら「ひょうちゃん」と

名付けたのだそう。


2代目ひょうちゃん

1998年(昭和63年)〜2003年(平成15年)

1998年、崎陽軒創業80周年を記念し、

80種類の絵柄で誕生。


イラストレーター・原田治先生

(代表作:オサムグッズ)の絵柄で、

大小2種類、4種類の色の640種類で展開。

1996年には栓がコルクからゴムに変更。


3代目ひょうちゃん

2003年(平成15年)〜現在


2003年の横浜工場リニューアルオープンに

合わせ、初代の絵柄が復活!


48種類 (大小合わせて96種類) が現在も

昔ながらのシウマイと特製シウマイの

箱に入っていますニコニコ


還暦記念ひょうちゃん


2015年 ひょうちゃん誕生60年を記念した

赤いちゃんちゃんこを羽織ったひょうちゃん!


3代目ひょうちゃんからセレクトされた

14種 (大小合わせ48種)


還暦記念ひょうちゃんには、めちゃレアな

金のひょうちゃんあり、

1万個に1個の確率 だそう!

期間限定ひょうちゃん

2008年 崎陽軒100周年記念 7種 


2018年 創業110年・シウマイ誕生90周年

記念ロゴや鯛や花束などをあしらった7種 


令和元年   元号ひょうちゃん

明治・大正・昭和・平成・令和の5


さまざまな企業や団体ともコラボしていて、


JR横浜線開業110年記念や、

相模鉄道、京急線、神奈川県警👮

ファイナルファンタジーや初音ミク、

オペラ座の怪人やキャッツなど!


最近でさ八景島シーパラダイスと

コラボしていたそう🐬


毎年、落語家の桂歌丸さん命日の72日には

歌丸さんが好きだった炒飯をメインとした

歌丸ひょうちゃん入りお弁当を発売


苦手なグリンピースの代わりに

海老が乗っているんだそう🍤


桂歌丸さんの愛した炒飯弁当2022

来年も発売されたらぜひ買いたい!


そして、いよいよ工場見学!

工場内は撮影禁止で全てカメラ


工場は横浜本社工場とこちらの都筑区の

横浜工場東京都江東区のみ。


シウマイは1日に80万個作られていて

1人毎日15個食べたとしたら147年

かかるんだそうひらめき


成形・蒸し・箱詰めなどシウマイ製造の

ほとんどは機械で行われているのですが、

しょう油入れを入れるのだけ手作業だそう。

シウマイ約2600個分もの具材(約35kg)が

空中搬送台車という機械で運ばれて

スロープに滑り落ちるのが豪快!


崎陽軒のシウマイはグリーンピースが

肉全体に混ぜこまれているので

入っていないシウマイもあるのだとかあんぐり


真空パックのシウマイの製造ロボットも

見応えあった!


「真空パック」という言葉は、崎陽軒が

独自に発案したものなんだそうひらめき


6個入りと、あまり数が出ない30個入りは

人が詰めるそうで、その作業も見ることが

できました♪


弁当の箱詰めは全部手作業!

筍煮と刻み紅生姜、切り昆布は

ベテランさんが詰めるのだそう🍱

はじかれたタケノコや唐揚げ見てると

お腹がすいてきた〜笑


お弁当にお手拭きが添えられたのも

崎陽軒が最初なんだそう


お弁当の紐かけも手作業。

機械もあるけど早い人は5秒くらいで

できるので人の手の方が早いとかひらめき


紐がかかっているのは横浜本社工場と

横浜工場だけで、紐がない被せ蓋なのは

東京工場製なんだそう。


掛け紙のデザインは龍に横浜のシンボル


製造現場の手洗い体験コーナー

製造現場に入る前は、2種類の石けんで

2分間手洗いしてるのだそう🧼

ここは洗いたい人だけどうぞ拍手


試食は熱々を席に運んでくれます♪

煎茶と玄米茶 (温・冷)もあり🍵

本日の試食

昔ながらのシウマイ・特製シウマイ・筍煮に

お菓子まで♪

大きい方が特製シウマイで、干し帆立貝柱が

多めに入っていて贈答用に好評だそう。

冷めてもおいしいシウマイだけど

熱々はまたら格別!


お手拭きに辛子、ひょうちゃん付き♪

私は魚釣りしているひょうちゃん🐟

磁器製のひょうちゃん小皿は

3種類あって販売しているそう。

おいしさ長もちシリーズとともに誕生した

長もち3ゾウの「あっためるゾウ」

「長もちするゾウ」「贈るゾウ」で、

これは、長もちするゾウらしーぞう🐘

ひょうちゃんサブレは金ゴマいり♪

これで工場見学ツアーは終了!


工場内には予約なしで体験できる

「プチミュージアムショップ」があり、


工場できたてのアツアツのシウマイなどを


電車に乗っている気分で椅子に座って

食べられるんです♪

電車の窓に見立てたタッチパネルで、

シウマイの製造工程や崎陽軒クイズなどが

あって工場見学した気分になれます♪

工場見学したからクイズは大正解!

お得な価格で食べられるのがいいね♪

えびシウマイ、かにシウマイ 各1個152円

シウマイまん 3個102円

肉まん152円、あんまん152円

グッズやシウマイ、お弁当の販売もあって

なかなか出ない30個入りシウマイも

タイミング良ければ買えるよ♪

シウマイカーにリカちゃんのシウマイ娘!
こんなグッズも販売されてたんですねー
の駅弁寿司とサンドイッチが多め

昔のシウマイ弁当の掛け紙にひょうちゃん

キャッツとコラボしたひょうちゃん🐈

試食でもここでもシウマイ食べたけど、

シウマイ弁当買って帰りましたー

湿気を吸う経木の折箱も、

冷めてもおいしいポイント上差し


筍煮は単品で販売してほしい!

シウマイに練り込まれている

グリーンピース発見♪

おいしたのしー1日でした♪