今回は、加島駅の訪問記です。

(訪問日:2024年5月9日)


  ​加島駅の概要

加島駅は1997年に開業した大阪市淀川区にあるJR西日本 JR東西線の駅です。


  ​駅構造


(出入口)

写真は1号出入口です。出入口は複数あります。


(コンコース)

外の明るさを採り入れた開放的な空間となっています。


(ホーム)

1面2線の構造で、ホーム有効長は8両分あります。

尼崎方面は駅を出るとすぐ上り勾配になり、加島駅を発車するとすぐ地上に出ます。


  ​駅設備

・みどりの窓口

・近距離用自動券売機

・トイレ

・飲料自動販売機


  ​列車本数

普通・区間快速・快速が停車します。

朝ラッシュ時には最大毎時16本、日中は区間快速(塚口⇔同志社前/木津)が毎時4本、普通(西明石⇔四條畷)が毎時4本の合計毎時8本が発着します。

普通は基本的に芦屋・三ノ宮方面に、ラッシュ時の快速は宝塚方面に直通し、便利なダイヤとなっています。


2015年3月のダイヤ改正までは日中にも快速が運転されていましたが、区間快速に変更されました。同時に日中長尾駅まで乗り入れていた普通列車の運転区間が四條畷駅までに短縮されました。


2022年3月のダイヤ改正までは日中の木津行き区間快速は毎時2本運転されていましたが、このうち1本が同志社前までの運転に短縮されました。


2019年3月のダイヤ改正までは「おおさか東線」経由奈良行きの直通列車も運行されていました。現在は放出駅で対面接続が行われています。


  ​利用者数

開業年度の1997年度の1日平均乗車人員は4941人でした。年々増加を続け、コロナ前2019年度は9314人となっています。

【出典】Wikipedia「加島駅」2024-1/8 14:57版


  ​主要駅への所要時間

北新地駅:約9分

京橋駅:約15分

奈良駅:約1時間20分(学研都市線経由)

亀山駅:約2時間20分(尼崎・草津線経由)

京都駅:約45分(尼崎経由)

名古屋駅:約3時間(米原経由)

近鉄名古屋駅:約2時間40分(鶴橋から近鉄特急)

東京駅:約9時間15分(東海道線経由)

          約2時間55分(新大阪から新幹線)

尼崎駅:約3分

宝塚駅:約25分

福知山駅:約2時間5分(快速)

          約1時間35分(尼崎から特急こうのとり)

豊岡駅:約2時間35分(尼崎から特急こうのとり)

三ノ宮駅:約20分

姫路駅:約1時間

鳥取駅:約2時間45分(三ノ宮から特急Sはくと)

倉吉駅:約3時間20分(三ノ宮から特急Sはくと)

米子駅:約4時間15分(特急Sはくと+Sおき)

出雲市駅:約5時間(特急Sはくと+Sおき)

岡山駅:約2時間35分(在来線)

広島駅:約5時間25分(在来線)

          約1時間55分(新神戸から新幹線)

          約2時間(西明石から新幹線)

下関駅:約9時間45分(Sはくと+Sおき+山陽線)

          約9時間55分(山陽線経由)

          約3時間15分(新神戸から新幹線)

          約3時間25分(西明石から新幹線)

小倉駅: 約10時間5分(Sはくと+Sおき+山陽線)

          約10時間10分(在来線普通・新快速)

          約2時間40分(新神戸から新幹線)

          約2時間45分(西明石から新幹線)

博多駅:約12時間10分(在来線普通・新快速)

          約2時間55分(新神戸から新幹線)

          約3時間5分(西明石から新幹線)

福井駅:約2時間40分(特急Tバード+ハピライン)

金沢駅:約4時間10分(特急Tバード+三セク)

富山駅:約5時間25分(特急Tバード+三セク)

          約3時間5分(特急Tバード+新幹線)


  ​バス路線

大阪シティバス「加島駅前」バス停より、97号系統 大阪駅前行きのバスが毎時4~12本運行されています。


  ​駅周辺

駅周辺は団地が多数あります。

自転車があれば、新大阪や十三にも行ける距離ですので住みやすそうです。


  ​隣の駅

尼崎駅-加島駅-御幣島駅


以上、加島駅の訪問記でした。

駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。


イベントバナー