今回はJR西日本 京橋駅の訪問記です。

(訪問日:2024年4月4日)


  ​京橋駅の概要

京橋駅は1895年に開業した大阪市城東区にあるJR西日本の駅です。大阪環状線、JR東西線、片町線(学研都市線)の列車が発着しています。


  ​駅構造


(駅舎 南口)

みどりの窓口は北口にあります。


(環状線ホーム)

環状線ホームは高架上にあり、2面2線の構造です。ホーム有効長は9両分ありますが、ホームドアが設置されているため客扱い可能な両数は8両までです。


(引き上げ線)

天王寺方には引き上げ線と森ノ宮支所の入出庫で使用される線路があります。

ラッシュ時間帯には引き上げ線で折り返す定期列車があります。


(東西線・学研都市線ホーム)

東西線・学研都市線ホームは地上にあり、こちらも2面2線の構造です。尼崎方に引き上げ線があります。ホーム有効長は8両分あり実際に223系8両編成が停車・客扱いした実績がありますが、現在はホームドアが設置されたため客扱い可能な両数は7両以下となっています。


1番のりば:JR東西線 北新地・宝塚・西明石方面

2番のりば:学研都市線 四條畷・木津・奈良方面

3番のりば:環状線内回り 大阪・桜島方面

4番のりば:環状線外回り 鶴橋・天王寺方面


  ​駅設備

・みどりの窓口

・みどりの券売機

・みどりの券売機プラス

・自動券売機

・自動改札機

・飲料自動販売機

・セブンイレブン

・麺屋(駅そば・うどん)

・吉野家(環状線ホーム)


  ​列車本数(大阪環状線)

朝ラッシュ時は周回列車が多く、最大毎時16本の列車が発着します。夕ラッシュ時は周回列車が毎時4本、ゆめ咲線直通が毎時4本、阪和線直通の快速が毎時4本、大和路線直通の快速が毎時4本、合計毎時16本が発着します。日中は周回列車が毎時4本、阪和線直通の快速が毎時4本、大和路線直通の快速が毎時4本、合計毎時12本が発着しています。(5分間隔)

きのくに線御坊駅、和歌山線五条駅まで直通する列車も設定されており、非常に便利なダイヤとなっています。


  ​列車本数(JR東西線)

朝ラッシュ時は最大毎時14本、日中は塚口行きの区間快速が毎時4本、西明石行きの普通が毎時4本、合計8本が発着しています。

ラッシュ時にはJR宝塚線 篠山口駅まで直通する列車も運転されています。


かつては大久保駅まで直通する列車も運転されていました。


  ​列車本数(学研都市線)

朝ラッシュ時は快速を含めて最大毎時14本発着しています。日中は区間快速が毎時4本(1本は木津行き、3本は同志社前行き)、普通が毎時4本(四條畷行き)発着しています。深夜帯には奈良駅まで直通する列車も運行されています。

2015年3月のダイヤ改正までは日中にも快速が運転されていましたが、区間快速に変更されました。同時に日中長尾駅まで乗り入れていた普通列車の運転区間が四條畷駅までに短縮されました。


2022年3月のダイヤ改正までは日中の木津行き区間快速は毎時2本運転されていましたが、このうち1本が同志社前までの運転に短縮されました。


2019年3月のダイヤ改正までは「おおさか東線」経由奈良行きの直通列車も運行されていました。現在は放出駅で対面接続が行われています。


  ​利用者数

2009年度の1日平均乗車人員は130987人でした。コロナ前2019年度は131370人とほぼ横ばいとなっています。

【出典】Wikipedia「京橋駅」(大阪府)2024-2/25 2:44版


  ​主要駅への所要時間

大阪駅:約6分

ユニバーサルシティ駅:約20分

天王寺駅:約15分

奈良駅:約1時間(大和路快速)

加茂駅:約1時間15分(大和路快速)

亀山駅:約2時間15分(草津線経由)

関西空港駅:約1時間15分(関空快速)

和歌山駅:約1時間35分(紀州路快速)

京都駅:約40分

米原駅:約1時間35分

名古屋駅:約2時間20分(鶴橋から近鉄特急)

          約2時間50分(在来線 米原経由)

東京駅:約8時間55分(東海道本線)

          約2時間45分(新大阪から新幹線)

白浜駅:約2時間30分(天王寺から特急くろしお)

新宮駅:約4時間20分(天王寺から特急くろしお)

岡山駅:約2時間45分(在来線)

広島駅:約5時間40分(在来線)

          約1時間55分(新大阪から新幹線)

下関駅:約10時間5分(山陽本線経由)

         約9時間45分(特急Sはくと+Sおき+普通)

         約3時間15分(新大阪から新幹線)

小倉駅:約10時間20分(山陽本線経由)

         約10時間5分(特急Sはくと+Sおき+普通)

         約2時間40分(新大阪から新幹線)

博多駅:約12時間(在来線普通・新快速等)

         約2時間55分(新大阪から新幹線)

敦賀駅:約1時間35分(大阪から特急Tバード)

          約2時間10分(大阪から新快速)

福井駅:約2時間35分(特急Tバード+ハピライン)

金沢駅:約4時間(特急Tバード+ハピライン+IR)

富山駅:約5時間15分(特急Tバード+三セク)

          約6時間10分(岐阜から特急ひだ)

          約2時間50分(特急Tバード+北陸新幹線)

新潟駅:約5時間(東海道新幹線+上越新幹線)

         約6時間45分(Tバード+新幹線+しらゆき)

 約10時間30分(近鉄特急+しなの+三セク+信越線)

         約11時間(Tバード+三セク+信越線普通)

長野駅:約5時間35分(近鉄特急+特急しなの)

福知山駅:約1時間50分(大阪から特急こうのとり)

東舞鶴駅:約2時間20分(京都から特急まいづる)

豊岡駅:約2時間50分(大阪から特急こうのとり)

          約3時間(大阪から特急はまかぜ)

鳥取駅:約2時間45分(大阪から特急Sはくと)

倉吉駅:約3時間20分(大阪から特急Sはくと)

米子駅:約4時間10分(特急Sはくと+Sおき)

出雲市駅:約5時間(特急Sはくと+Sおき)


  ​乗換駅

京阪電鉄京阪本線・中之島線:京橋駅(北口)

Osaka Metro長堀鶴見緑地線:京橋駅(北口/西口)



  ​バス路線  

「京橋駅前」バス停より、57号系統 毛馬中央公園行きが毎時1~3本運行されています。


「京橋駅南口」バス停より、天満橋と地下鉄深江橋を結ぶ21号系統が毎時1~2本運行されています。


「京橋北口」バス停より、天満橋と花博記念公園北口を結ぶ31号系統が毎時1~3本、大阪駅前と地下鉄門真南を結ぶ36号系統が概ね毎時6~7本、京橋駅前と毛馬中央公園を結ぶ57号系統が毎時1~3本運行されています。


  ​駅周辺

駅周辺は飲食店やホテル、集合住宅が多数ある他、企業オフィスも多くあります。

駅南側に寝屋川が流れており、大阪環状線の橋梁もあります。


  ​今後の展望

京橋駅の東西線・学研都市線のホームを地下化する計画があります。現在の設備はやや貧弱でダイヤが乱れた場合の影響が大きいため、地下化した上で引き上げ線や渡り線の増設をした方が良いかもしれません。


イベントバナー