外側線を走る優等列車や内側線を走る普通列車を撮影する事が出来ます。


①撮影対象:JR京都線上り外側線 米原・富山方面

オススメ度:★★★★☆

順光:朝

レンズ:望遠

被り:時々、ラッシュ時は多め

キャパ:10名程度

備考:大阪方面行きのホーム先端から撮影。

短編成も長編成も撮影可能です。臨時列車運行時はかなり混雑します。通過列車には注意して下さい。


②撮影対象:JR京都線上り内側線 米原・大垣方面

オススメ度:★★★☆☆

順光:朝

レンズ:望遠

被り:時々、朝は多め

キャパ:5名程度

備考:大阪方面行きのホーム先端から撮影。

       通過列車には注意して下さい。


③撮影対象:JR京都線下り内側線 大阪・姫路方面

オススメ度:★★★☆☆

順光:---

レンズ:望遠

被り:稀に

キャパ:5名程度

備考:大阪方面行きのホームから撮影。

      10両以上はケツ切れします。


④JR京都線下り退避列車 大阪・姫路・九州方面

オススメ度:★★★☆☆

順光:---

レンズ:どちらでも

被り:基本的にありませんが、輸送障害発生時、外側線に列車が停車している状態だと撮影できません。

キャパ:僅か

備考:一部の特急くろしお・特急こうのとりの回送列車が停車します。


山崎駅の概要はこちらから御覧頂けます。


鉄道撮影地ガイド一覧はこちらから御覧頂けます。



イベントバナー