今回はJR京都線 山崎駅の訪問記です。

(訪問日:2024年4月11日)


  ​山崎駅の概要

山崎駅は1876年に開業した京都府乙訓郡大山崎町にあるJR西日本 東海道本線の駅です。


  ​駅構造


(駅舎)

ごく一般的な普通の駅舎です。


(ホーム)

2面4線+下り退避線1線の構造で、ホーム有効長は12両分あります。

1.4番のりばは通常は列車が停車しないため柵が設けられていますが、非常時の場合は柵を開けることで客扱いが可能となっています。


(県境を示すモニュメント)

山崎駅構内には大阪府と京都府の県境があり、県境の位置を示すモニュメントが設置されています。


2番のりば:JR京都線上り 京都・米原・大垣方面

3番のりば:JR京都線下り 大阪・姫路・岡山方面


  ​駅設備

・みどりの券売機プラス

・近距離用自動券売機

・自動券売機

・飲料自動販売機

・トイレ

・公衆電話(改札外)


  ​列車本数

普通のみ停車します。

(西明石-高槻間快速の普通列車も停車します。)

朝ラッシュ時は最大毎時9本、日中は毎時4本、夕ラッシュ時は毎時8本の列車が停車します。

なお日中の全列車、夕ラッシュ時の毎時4本は高槻-西明石間快速となります。


上り列車は近江塩津駅、下り列車は播州赤穂駅・上郡駅まで直通する列車も運転されています。

2016年3月のダイヤ改正までは大垣駅まで直通する列車も運転されていました。


  ​利用者数

2009年度の1日平均乗車人員は5597人でした。

コロナ前2019年度は5941人となっており、微増しています。

【出典】Wikipedia「山崎駅」2024-5/5 2:09版


  ​主要駅への所要時間

京都駅:約15分

米原駅:約1時間15分

名古屋駅:約2時間25分

東京駅:約8時間50分(在来線)

          約2時間35分(京都から新幹線)

大阪駅:約25分

三ノ宮駅:約1時間

姫路駅:約1時間35分

岡山駅:約3時間5分

広島駅:約6時間5分(在来線)

          約1時間55分(新大阪から新幹線)

博多駅:約13時間(在来線)

          約3時間(新大阪から新幹線)

熊本駅:約3時間35分(新大阪から新幹線)

福井駅:約2時間55分(在来線 敦賀からハピライン)

金沢駅:約4時間30分(在来線 敦賀から三セク)

富山駅:約5時間30分(在来線 敦賀から三セク)

新潟駅:約12時間10分(在来線 金沢・直江津経由)

          約4時間40分(京都から新幹線 東京経由)

関西空港駅:約2時間 大阪から関空快速

和歌山駅:約2時間20分 大阪から紀州路快速

福知山駅:約1時間35分(京都から嵯峨野線特急)

城崎温泉駅:約2時間45分(京都から嵯峨野線特急)

鳥取駅:約3時間10分(大阪から特急Sはくと)


  ​乗換駅

阪急京都線:大山崎駅


  ​バス路線

阪急バス 長岡京線80号系統(阪急東向日行き)が概ね2時間に1本程度運行されています。


  ​駅周辺

駅西側には「サントリー、山崎蒸留所」があります。ウイスキーの「山崎」を生産していることで有名です。

駅周辺は一軒家や集合住宅が多数あります。


以上、山崎駅(東海道線)の訪問記でした。

駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。


イベントバナー