お母さんも「片付けなさい!」と言われ育ってきたかも | 時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間に追われず自分時間をしっかり確保したい方へ。時間を上手に使って満足できる自分時間を確保するために後悔しないような時間の使い方をする方法を書いています。

ファミ片の公式コンテンツ

<生きる力をはぐくむ親子の片付け>

 

をオンライン開催しました。

 

この講座は

 

子どもの片づけに関して

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になる
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 

の内容をギュッと90分にまとめた

ファミ片オリジナルの講座です。

 

※2級認定講座を受講されたお片づけのプロの方は

こちらのコンテンツを購入、開催できる権利が得られます。

 

 

オンライン開催でしたので

関東へ引越された受講生さんとの再会が出来ました♡

 

とても嬉しいご感想をいただきましたので

一部紹介させてください。

 

 

 

《ご感想:一部抜粋》

 

一言に「片付け」と言っても…

奥が深いなぁと感じました。


生きる力を身につける。


習い事でもこの力を身につけるのは難しいのでは?

と思いました。

 

周りと比べて焦って習い事をしたり探したり…


そんな事よりも、日々の暮らしの中で

出来る事がまだまだあるのだと感じました。


これからの時代は高学歴だけあっても、

自立して生きていけなくては意味がありません。

片付けを習慣化し日頃からの声がけの積み重ねで、

子供の選択力を身に付けられるのであれば

やらない理由はありません。

実家に帰省しても子供達は

「はい、片付けなさーい!」トラブルがあると、

「片付けてないからでしょ!」と言われています。


旦那さんも同じ感じです…
やはり、私もそうやって育ってきたのだと思いました。


まだまだ仕組みが完成形では無いので、

家族を巻き込んで仕組み作りをする事で

皆んながイライラせずに過ごせるのだろうなぁ…と思います。

今は叱れば動いてくれる年齢ですが、

この状況がいつまでも続く訳では無い。


年齢が上がれば反抗的にもなる。

と言うように、5年10年先の成長まで教えて頂けて

見通せるので、今から声掛けの仕方や関わり方を

気を付けていかなくては

すぐに変えられるものでは無いな…と思いました。


子どもであっても威圧的に支配するような親になりたく無いです。
明日もたくさん褒めてあげる一日にしたいと思います。
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

↓応援ポチっとお願いしますaya
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 
人気ブログランキングへ 

 

RAKURASHI(らくらし)代表

整理収納アドバイザー/暮らしと片付けコンサルタント

井上知恵子プロフィール

お問合せ、講演のご依頼はこちら


現在募集中の講座はこちら


<無料メルマガ>

家事育児で多忙なワーママの為の【暮らしがラクになるお片づけ】通信の登録はこちら

 


出勤前10分で片づく仕組みづくりをサポート
※現在4月末までご予約満了。5月からのご訪問となります。

◉子どもの片づけ、関わり方について学びたい方
=親・子の片づけインストラクター2級認定講座

◉時間に終われる自分から抜け出したい方
=時間マネージメント講座

 

友だち追加
(auキャリアの場合は @tkd1198l でID検索してくださいね)


ーーーーーーーーーーーーー


<片付けのプロの方へ>

プロ向け講座が満載!井上が代表理事を務めます

一般社団法人片付けのプロ育成協会はこちら