小学生の身支度コーナーの作り方 | 時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間に追われず自分時間をしっかり確保したい方へ。時間を上手に使って満足できる自分時間を確保するために後悔しないような時間の使い方をする方法を書いています。

ズボラ・3人育児中・狭いマンションでも日々の暮らしをラクに楽しく!

大阪“暮らしと片付けコンサルタント”

“親・子の片付けマスターインストラクター”

井上知恵子です。

 

親としては

「子どもには何でも自分で出来るようになって欲しい」

と願う方がほとんどではないでしょうか?

 

子どもの自立を応援したい、母心。

 

今年はとくに、子どもの身支度コーナーを作りたいという
ご要望でのお片づけサポートも多かったので、

子どもの身支度コーナーの作り方のヒントを
コラムにて書かせて頂きました。

 


 

 

 

⇒ 小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ


ステップに沿って
ぜひお子さまと一緒にやってみてくださいねニコニコ

 

 

親・子の片づけ=ファミリーの片づけ=「ファミ片」と覚えてくださいね。

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】
片づけの「仕組み」×家族の関係性「家族力」で問題を解決!
家庭内の片付けを成功させる為に必要な知識とスキルが身に付き、

受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。

⇒ 6/2(金)10:00−16:00 @新大阪

⇒ 6/12-13.10:00−13:00 @肥後橋(2日間開催)

⇒ 7/7(金)10:00−16:00 @新大阪


【親・子の片づけインストラクター1級認定講座】

片づけに関する自分、他者の感情、行動パターンを知り、
それぞれに対し理解を深めることで
家族とのより良い関係性が築けるようになる講座です。

⇒ 大阪会場5月27日(土)28日(日)担当 江川
⇒ 東京会場6月3日(土)4日(日) 担当 橋口
⇒ 栃木会場6月17日(土)18日(日)担当 橋口

 

⇒ 一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所HP

 

 

↓応援ポチっとお願いしますaya
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 
人気ブログランキングへ 
 

  ■お得情報や快適な暮らしへのヒント、3人育児奮闘記などをお届けします!
リンク→pk【メルマガ】RAKURASHIのラクで楽しい暮らし作り通信の登録はこちら

大阪/京阪神 お片づけサポート&アドバイス
RAKURASHI(ラクラシ)
リンク→pkお片づけサポートの詳細、お申込みはこちら 
リンク→pkホームページはこちら
リンク→pkお問い合わせはこちら