こんにちわんつー傘

4月の宇都宮旅桜桜
続いては「大谷観音」へ
先ずは、高さ27メートルもある「平和観音」がある公園を通り抜けます

小学校一年生か二年生の遠足でこの観音様の前で集合写真を撮ったのを覚えています

私の頭の中では途中からこちらの平和観音が大谷観音に変わっていました笑ううさぎ

「大谷観音」はここから歩いて二、三分です


岩山に観音堂がくっついたような構造で、観音様は建物の中にあります

石仏の千手観音(高さ4メートル)は平安時代の作と言われ日本最古のものとされています(観音様の写真は撮れません)
お姿がバーミヤンの石仏と似ていることから最近の研究では日本のシルクロードとも考えられているそうです、確かにエキゾチックな雰囲気がありました


次は、「大谷資料館」へ

ここは地上部分の資料展示室と大谷石の地下採掘場跡からなる施設です
大正初期から昭和60年ごろにかけて掘り下げられたうちの一部が公開されていて、立ち入り可能な最深部は地下約30メートルです



資料館には『本日の館内温度』が示されています
行った日は晴れて暑かったのですが、館内は7度くらいで、コートを羽織っていても寒かったです
ホームページにも館内温度の案内があり『上着をお持ちください』のように注意書きもされています
石造りの巨大空間は映画やテレビの撮影に使われ、古くは薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」で使われたんですよ、いまは結婚式にも使われています


次は、「若竹の杜 若山農場」へ
ここは、筍と栗を中心に栽培する農家さんが経営しています
いまは観光やロケ地としても使われているそうです(入り口の写真取り忘れ)

場内には数種類の竹が植えられています、スーッと潔く伸びた竹が爽やかです


竹で作った大きなブランコがあり大人も楽しめます


夕方(日の入り)からライトアップされます
夜は幻想的な光の演出によりまるでかぐや姫の世界にいるような気分になります

もっと青空だったり真っ暗だったら、もっと特徴的な写真が撮れたと思います驚き

お抹茶とお菓子もいただけるみたいですお茶



夜ご飯は餃子でした🥟
(本当は少し高級な創作和食のお店に行きたかったのですが、予約が取れませんでした)
まあ、宇都宮に来たら餃子ですよね🥟
そして餃子ならば、他の店舗の方に行きたかったのですが…泊まるホテルの隣の商業施設に同じ系列のお店が!!ここなら車の運転しないから皆んな飲めるし、疲れていた私達はここでいいよね!!となりました

家族全員、焼きと水のセットにしました

もちろん、美味しかったです


翌日の朝ごはんは
隣の商業施設のコメダ珈琲店にてコーヒー食パン
コメダのモーニング食べたのすごく久しぶりで、注文の仕方が難しかったです
最初にオーダー取りにきた若い方の話しがよくわからず、途中からベテランさんに変わって組み合わせ方がようやくわかりました

上矢印レンタカーのナンバーに反応してしまった、ちょいと嬉しかったです💛🖤



この日は実家の母の法事がありました
偲ぶ会なので、参列してくださった方とたくさん話す時間があり、母の若い頃の初めて聞く話を聞けたりしたのが良かったです
勉強熱心で常に長女の自覚を待ち続けた母のことを改めて知りました


桜の花を見て、観音様を拝観して、幻想的な採掘場跡地や爽やかな竹林を見て、美味しい物を食べて…
久しぶりの家族旅行は楽しかったです

※後日、NHKの「あさイチ」でやっていたのですが、栃木県は近年はロケ地として有名だそうです(てか、他にないからかなびっくりマークはてなマークキメてる
今回行った大谷資料館も竹の農場も紹介されていてタイミング的にビックリしましたニコニコ飛び出すハート