2019 年末は早めに閉店して マイナス30度の国へ | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

12月下旬 修理車両の部品は来年まで入荷しないので

早めに閉店して 遊びに行きます

 

 

最終バスで 関西国際空港へ来ました

 

 

ラウンジで

朝まで過ごします

 

 

 

 

 北川景子さんの若いころの映画を見てます

 瞬。。。  途中から涙が止まりません

 

 

 

 

 

早朝の便で成田空港へ向かいます

朝の空港は 何とも言えない雰囲気です

 

 

 

成田空港へ到着して 乗り継ぎ時間の間は

空港ラウンジで 時間をつぶします

 

昨晩は ほとんど寝ていないので体調不良です

 

 

 

外の空気を 吸いに来ました 空港って大きいですよね

なんか 体調悪いなぁ。。

 

 

ミアットモンゴル航空 ウランバードル行き直行便に乗り込みました

ほとんど モンゴル人ですが  中国人と違い静かです

マナーも良いです  座席は少し窮屈ですが

 

 

食事が運ばれてきました 味には期待していませんでしたが

これが非常においしいのです

 

冷静に考えると 成田発なので日本で作っているので

日本人には美味しく感じて当たり前ですよね

 

 

5時間ほどで 時差一時間の モンゴルへ到着しました

 

飛行機を降りて 入国ゲートまで歩いてるとかなり寒いです

冷凍庫の中にいる感じ

 

入国審査が終わり 荷物を受け取って外に出たら

友達とその兄が車で迎えに来てくれていました

 

その日は 友人宅に到着したころには0時を過ぎていて

疲れていたので直ぐに眠りました

 

 

翌朝 窓の向こうは雪景色です

ウランバードルは あまり雪が降らないらしいですよ

 

しかし一度 降ると溶けないらしい

 

そりゃそうですよね  外はマイナス30度ですもん

 

 

当分の間 友人宅で過ごします

三食昼寝付きです

 

これは モンゴルの人が良く食べる団子です

中身は 豚肉ではなくラム肉です

 

美味しいですよ 

 

 

 

モンゴルでは 車に毛布みたいな素材で作ったカバーを

掛けておくみたいです

 

 

 

聞くと 三日以上乗らないとエンジンがかからなくなることがあるようで

そのためにカバーをかけるらしいです

 

しかし 外は寒いというか 吸い込んだ空気が冷たくて

のどが痛いです

 

ただし 乾燥しているので日本のような寒さは感じません

意外と それなりに着込んでおくと暖かいです

 

 

 

家の中は セントラルヒーティングが24時間ついてるので

20度くらいで非常に温かいです

 

 

Tシャツで過ごせます

 

でも 酔っぱらって外で一時間も寝たら 冷凍されて

気持ち良く 死ねるでしょうね

 

 

 

 毎日モンゴルの家庭料理を 食べさせてくれます

 ラム肉がメインですが 日本のように薄切りはしなく

 分厚いままです

 

 やわらかくておいしいですよ

 

 

 すこし のどが痛むというと モンゴルの

おかゆさんのようなものを 作ってくれました

 味は いまいちだけど体には良さそうです

 

 

 クリスマスの日に 近くの教会へ来ました

 ロシア正教です

 

 

 

中は こんな感じです  僕は多宗教でクリスチャンではありませんので

普通にこの空間に居ることができます

 

 

でも 帽子をかぶってるロシア人のおばさんが 

帽子を脱ぎなさいって怒られました

 

????  男はダメなの???

 

 

 

 

友人宅では クリスマスパーティーの準備で

大忙しです  すべて肉料理も ケーキも自分らで作るのです

 

かなりの品数ですよ

 

一日中 キッチンで作っていました 

 

親せきの小さな子供たちが7人ぐらいと

大人を入れるとかなりの人数です

 

なにを しゃべっているかわかりませんが とにかく楽しそうです

 

 

 

クリスマスが済んで数日経過して 気が付くと 明日は

日本で言う大晦日です

 

殆ど 外には出ていませんがあっという間に一週間が過ぎました

 

日本の あの年末の忙しい雰囲気が無くて 居心地がいいです

部屋も暖かいし

 

 

 

実はモンゴルで すこし企んでることがあるので

その下調べに来てるのですが  なかなか寒くて

外に出れなくて まだ何も進んでいません

 

そろそろ 新年ですね