9月15日は | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。

本日の大阪は曇り空です


バイク屋 今朝は7時30分オープンです





朝一で 兵庫県からR100GSさんが


来られました スターターがたまにご機嫌悪くなるようで


とりあえず中古のリレーに交換して様子みてもらいます


ついでにメーターバルブの交換はご自分でしてもらいます






次はOILパンを外します





OILストレーナーも外します




今回はOIl増量キットを組み込みます


これが 増量キットです


約1Lから1.3Lの増量です




増量キットを取り付けると 


ツラーテックのスタンドガードがカットしないと


付かなくなります



アンダーガードもセンタースタンドのスプリングが


干渉するのでカットですが


この手の作業は 持ち主さんにしてもらいます




OILは添加剤を調合して 合計3.5L入りました


STDはエレメント交換時2.5Lほどなので 約1L


の増量です


その後作業も終了して 無事に兵庫県へ


戻って行かれました  


来週は 島根県へ行かれるそうです


楽しんできてくださいね




今年の春ごろに打ったRTもどきですが


すこしミッションブーツからのOILにじみがあるとのことで


点検に来られましたが ミッションおろして


リペアするほどのことではなさそうなので


とりあえずクラッチ調整のみしておきました




昼からは高松ナンバーのR80さんの


作業開始です




今回は左右のハンドルスイッチの交換です


べつに壊れてるわけではありませんが


部品が出るあいだに交換しておきます




新品と 付いてた物ですがやはりハーネスは


劣化してかちかちです 


そう!このハンドルスイッチってBMW純正品ですが


メイドインジャパンなんですよ 僕も知りませんでしたけど




そしてR80さんはまたリペアをして戻って行かれました





夕方 少し曇ってきたかなって思ってたら


テネレさんが旅から戻ってきました


久々のテネレでの旅はう腕がパンパンになったみたいです


二日酔いの時は顔もパンパンですけど


今回の旅のブログがUPされてました

http://ameblo.jp/serrow225we/entry-11925284363.html


ショールームのバイクを移動しました





バイク屋は明日から少し 工事が始まります





というわkで 僕を悩ましてる ちっちゃいRは


リフトの上に来ました このバイク センタースタンドがおかしくて


一人では簡単に上がらないんですよ


あすから 真剣に作業します


たぶん。。。




こちらは京都府のR100Rさんから届きました


もう稲刈りが始まってますとのことです





こちらは福島県のR65さん 蔵王から送ってくれました


ブログがUPされてます

http://ameblo.jp/r65tp85/entry-11925340445.html


皆さん 連休はバイクで秋を探しに行きましたか?


まだの人は次のお休みには必ず探しに行ってきてくださいね


バイク屋はあしたもバイク屋してます