年末に向けての片付けも掃除も

秋半ばより始めていた・・・

連休も雨続きだった・・・

往復100kmの通勤で・・・

など等と言い訳並べて、

ツーリングには

出かけませんでした。

大型バイクもそろそろ・・・

と思った矢先、

車検が迫っていました。

主治医motoショップ森さんによる

ウインカーリレー、Fブレーキスイッチ、

オイルパンガスケット、イグニションコード交換をすませて、

6度目のユーザー車検に持ち込んだのが、11月上旬。

各部品交換、ここまで、10年にして、中古車としての

「ウミ出し」が終わった感じです。

まったくの「懸念無し」で検査に挑めたのも、そのおかげなのだったのかもしれません。

 

こうして、継続の車検登録証をもらうと

やはりうれしいです。

無事終えると、なにがし、偉くなった気がします。

ユーザー車検の際くらいは内心「どや顔」になるのは

私だけ・・・?

 

 

もう2年、つき合ってみようと思います。

 

原付に回帰し出したのも、

電動アシスト自転車にはまりだしたのも

・・・

高齢化!?

 

問われれば、やはり

大隅半島です。

 

 

 

錦江湾

鹿屋基地

二式大型飛行艇

コードネーム:EMILY

キャンプ

ララジオも聴かない

メールもしない

登りかけて

転勤辞令の為

登れなかった

開聞岳

フェリーで

会いに行くからね。

通勤という旅

 

こんな時期は、バイクから下りて、

居場所を探すたのしみもあります。

普段よりも、1時間早めに出ます。

とうげはパラダイス

お弁当の前に、少し、

探検してみたり

花にこころ奪われ、ピント合わせに四苦八苦

 

祠を見つけて、

 

一応、なっとく。

お弁当取り出し、

ブーツを脱いで、

ふたをして、

バイクもこころも

リフレッシュ。