2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
未だに連日暑い日々
もう、夕飯作るとか…
全部投げだしたい
そんな気持ちを考慮して
あっと言う間に出来る飯
揚げ物をする事に・・・
スーパー行ったら
衣付きのがお安かった。
アジフライ
普段は絶対購入しないのに
楽をしたい一心で購入決めた。
もしもの時の為・・・海老フライ
油を熱して、揚げるだけ
この揚げる時間さぇ我慢すれば
あっと言う間に出来上がる夕飯
アジフライと海老フライです。
あ、きっと・・・これだけじゃ
ブーイングを頂戴すると思ったので
軽く・・・小籠包も蒸しました。
たまには、こんなのでも
いいだろうとか…
自己都合での夕飯メニュー
ただ…やはり?
アジフライを食した直後
文句は言わないが、
微妙な表情になる殿と息子
思わず不安になり問う。
何故ならば、
私も多少の臭みを感じたから
アジ・・・フライなんだけど、食べれそう?
まぁ、食えなくは無いけど…
やはり、臭いな、、、
と、仰いました
漁港の近くで育ったら
お魚の匂いには敏感になるもの?!
やはり、アジフライは
新鮮なアジを捌いて直ぐ揚げないと
こう言う事言われるんですよねぇ
それでも、一応?
文句と言う文句は言わず完食したので
ヨシなんでしょうか
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです