2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
先週、土曜日のお話です。
ストレッチしてたんです
習い事の道場で…
息子とか、他の生徒さんも
一緒にストレッチ
それを見て…
あ、これなら私も出来るやーん
と、端っこの方で
一緒に見様見真似でやってみた。
その瞬間
私の膝から、パチッ!と
変な異音を感じましてね
次の瞬間から
膝が痛い…。
でも、言えるハズも無く
我慢して帰宅。
帰宅して直ぐに膝に湿布貼りました。
翌日…
やっぱり痛いんです
この日だったので…
湿布貼って、サポーターして
痛み止めのカロナール飲んで
頑張って運転もしました。
幸いだったのは、左膝だった事
運転には支障無し。
月曜日、やっぱり痛い…
火曜日な昨日は
内科の定期検診だったので
ついでに、膝も見て貰う為
整形外科に・・・
病名
左膝の内側側副靭帯損傷
膝関節の内側に位置する内側側副靭帯が
損傷することで起こる状態です。
主な症状は、膝の内側の痛みや腫れ、
膝が不安定な感じ、歩行困難などです。
えぇ、私はもうBBA
若い子に混じってストレッチとか
調子に乗るな。って
天から啓示を受けた感じしました。
折角、内科は数値が良くて
褒められたのに
整形外科の看護師さんには
いつまでも若いと思ってちゃ
駄目なのよ~(笑)と
言われちゃいました。チクショ
まぁ…
またしても暫くは
安静となった私です
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです