再会に話咲く⑥ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

あききちさんと

mokoさんと子供達

そして、我が愚息ニコと私で

楽しい1日が始まりました。

 

mokoさん達とお別れし…えーん

再度

あききちさんの車に乗せて頂き

朝、待ち合わせした場所へ戻る。

 

帰りの車内では

延々とペラペラ喋る私とあききちさん

後部座席では、スマホスマホに夢中な息子ぶー

 

朝の待ち合わせ場所に到着し

今度は、あききちさんとお別れ

自分の愛車に乗り

地元に帰る時間となりました。

 

で、今度は自宅に向かう

帰りの車内では私と息子ニコ

ずっと

あききちさんとmokoさん家族の話題

 

息子真顔と楽しかった時間のお話しつつ

地元に戻りました。

 

さて、帰宅して…

いつも通り?滝汗

 

まーた…お土産を沢山頂いて

帰宅した私達知らんぷりニコ

殿グラサンの目が真ん丸になってました泣き笑い

 

だって…

帰宅した殿グラサンの目に飛び込んだのは

アップこの桜島大根を抱えた息子ニコ

 

その他、もろもろの大量の荷物を

抱えた私ですのでおいで笑い泣き

 

そして、呆れたように一言

グラサン また…大量だなあせる

 

えぇ、毎回お世話になってるんですちゅー

 

mokoさんからは…

この旅行での各地のお土産

 

ゼリーや、カプセルトイまで指差し

 

1つ1つ紹介したいところなのですが

すいません…

もう、頂いたお菓子が

ほぼほぼありませんガーン

美味しく…私と息子の腹に

収まりましたてへぺろにやり

 

mokoさんは会う度

何かを送って下さる度

その量が半端無いんですよ汗

毎度、こちらが驚いてしまうほど

大量のお土産を頂いてしまってますショボーン

 

そして、有難く頂くのですが

※決して断らない図々しい私

毎回、頂いた食品を

開封後、驚きが詰まってたり

笑いが起きたり

楽しい品物をチョイスしてくれる

名人なmokoさんなんです。

 

今回もウィットに飛んだ

楽しいお土産の数々に

舌鼓を打ちつつ

感謝、感謝な日々を過ごしました。

 

そして…

こちらも会う度に

息子ニコ?我が家の為に…

お野菜を大量にくれる

女神笑いあききちさん

⇧ちゃんと胡麻摺る事も出来るょ音譜

 

今回も、大量なお野菜でしたデレデレ

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです