2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
ずっと書いて無かったSST
ちゃんとリハビリは
しているのですが…
夜の記事の投稿が減り
つい、おざなりになってました
既に3月も終わりに近づいてますが
1か月遅れで…2月のSST記事を
書こうと思います
2月末、いつも通り朝一病院へ
しっかり、検温を済ませ
主治医から簡単な問診を受けてから
リハビリテーション室へ向かいました。
K先生に挨拶をし
到着した瞬間、寝転ぶ息子
世間話をしながら…
脚などの可動域を確認しつつ
マッサージの開始
両足をしっかり見て頂きます。
元々、体幹がズレている息子
矯正する為に通ってますが
どうしても習い事などで
試合があると…
ズレたままの体幹を駆使するので
そのズレをまた矯正の作業となります。
脚も左右両方、丁寧に
曲げたり伸ばしたり…
土踏まずの事もあり
K先生が、とても丁寧に診て下さります。
ある程度、脚周辺を見終わると
今度は、腰から肩にかけ
2週間毎に
息子の体幹を含め
全身管理をして下さっているので
本当に感謝しかないのです
へ続きます。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです