2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
先週、あききちさんから
菜の花を頂きました。
何を作ろうか?と
最初に天婦羅を作ったのですが
まだあるので…
葉や花弁の部分と
茎の部分を切り分けて
沸騰したお湯に塩入れて
ささっと湯掻いて
冷水で冷やしてから
よ~~~く水を切って
湯掻いた菜の花
刻んだ長葱に
味噌、砂糖、大蒜、ごま油で
和えて
最後の盛付け時に、白胡麻を振って
菜の花の和え物を作りました。
最初、辛子和えとか思ってたのですが
我が家には食わず嫌い王が居るので
食べやすい感じにしてみました。
菜の花の醸し出す
あの苦みやエグみ?が
いいお味なのですが
それを嫌う傾向にあったので
ちょっとだけ韓国ナムル風に
味付けしてみました。
結果、中々好評でした。
菜の花の和え物
結構お勧めです
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです