新しい味付け | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

あっさり、サッパリな味付けの鍋を

発見しまして

作ってみたくなりました。

材料少なく簡単そうだったので

早速、調理

最初に長葱を微塵切りにして

調味料を入れ

ネギ塩ダレを作成しておき

豚バラ肉には、塩胡椒して

適当なサイズにカットし

グリル鍋に

カットした白菜を並べ

その上に、豚バラ肉を並べて

その上から

小口切りの長葱を散らし

最後に大蒜スライスも少々

これを2度繰り返し

鶏ガラスープの素で味付けしたら

少し煮込み…

 

煮えたら…

最初に作ったネギ塩ダレを入れ

また煮込む。

 

塩レモン味が、あっさりと

さっぱりを感じさせてくれて

美味な鍋となりました。

〆には…

いつも通り、ラーメン麺を入れ

塩ラーメンな感じで頂きました。

 

今回の鍋は

アップコチラを参考に作成しました。

 

多分、リピートするかと思いますウインク

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです