2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
現在は小食ですが
昔はガッツリ食事をしてた私。
時々、突然に?唐突に
食べたくなる物が出て来ます。
今回は、焼きそばが食べたくなりました。
一応、作る前…息子に聞いて見る。
焼きそば作りたいのだけど
味は何がいいかね?
ソース、塩、あんかけがあるよ?
息子の答え…
実は聞かなくても解ってた。
どっちでも・・・いいけど
あ、やっぱり塩!
やっぱり、塩なんだね
実は、あんかけ焼きそばが
食したい私でしたが…
予想通りの回答でしたので
反論も無く、素直に塩焼きそばを
作る事にしました。
下味つけた豚肉をごま油で炒め
野菜を投入して炒め…
火が通ったら、別皿に取り分けておく
焼きそば麺は、予めレンチンし
ゴマ油で炒めていき
焼きそば麺がほぐれたら
ここで、先程の野菜を投入
ある程度炒めつつ
合わせ調味料を作ります。
・醤油 30㏄
・酒 30㏄
・鶏がらスープの素 20g
・塩 5g
・にんにくチューブ 4g
・生姜チューブ 4g
⇧
焼きそば麺5袋に対しての分量です。
最後に、合わせ調味料を掛け回し
少し炒めたら…
塩焼きそばの完成です。
息子
用…麺3袋分
この後、殿用の
ソース焼きそばも作成しました。
我が家、焼きそばの好みが
3人三様
殿は、ソースで譲らず
息子も出来れば、塩派
そして、私は何でも好きですが
出来れば、あんかけ系で行きたい。
ちょっと面倒な家族です
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです