今年は最後かな?③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

最後の方まで残ってましたが

道場で考えると

金メダルを獲得した子など

中々の結果な大会となりました。

 

息子真顔には、課題が出来ましたし

今年最後の大会でしたので

来年に向けて…

また頑張って欲しいところです。

 

さて、帰りの道中は雨えーん

視界が悪いし…

やはり都会の大阪は

高速も混んでるぅぅぅガーン

 

ヒヤヒヤしながら運転し

無事、中間地点?のSAに到着

 

さぁ。軽く夕飯取るか!

思っていたら…

同じ大会に出場した面々と

SAエリア内で、遭遇多々

皆、考える事は同じで

夕飯取ってました。

 

勿論、私と息子ウシシも…

息子ニコ、唐揚げカレーうどんに白飯

カレーうどんを食した後に

ご飯を入れて、カレーライスで

食べる気満々でした。

 

で…

真顔

レタスラーメンと焼飯のセット

 

私がね?セット?定食?

食べきれるハズ無いんですよ不安

焼飯は、息子ぶーが食すそうです。

上のカレーうどんセットでは

足りないと、最初から分かり切っていたので

私には、セットを強要してきました泣き笑いウシシ

 

ゆっくりとSAで、夕飯を取り、

そのまま、帰路へ急ぐ

やっぱり、道中は

ずっと雨が降ってました。

運転し難いったらない…ショボーン

 

で、、、途中で寄り道左矢印

 

息子ぶーに指示を出し

LINEでお呼び出し

呼び出した相手は・・・

お馴染みなあききちさん(笑)

だって~…

帰り道に彼女の自宅近く通る道を

ついつい選択してしまうんですものてへぺろ

 

で、何で寄り道するかって言うと

図々しくも、、、

お野菜頂く為デレデレ

 

有難い事に、今回も

さつまいもや、大根など

たっぷりと頂き

待ち合わせのコンビニで

少しだけ雑談して

短い時間でしたが楽しい時間音譜

 

有難うと、お礼をして

日付が変わる前に地元に戻りました。

 

帰宅した途端

どっと、押し寄せてくる疲労感

それは、息子ショックも同じだったようで

懇願され…

翌日の高校には

お休みの連絡入れましたあせるあせるあせる

 

1泊2日の遠征でしたが

食したのはSAの食事とコンビニ飯滝汗

 

何も用事が無く

純粋に大阪に遊びに行くと言う事を

一度もした事がありません。

そのうち、大阪に遊びに行きたいです。

USJ行きたいのですが…

いつになる事やらえー

 

今年はもう、試合の予定が無いのですが

来年の試合日程が、既にわかっているので

その試合に向けて

また練習を頑張って貰う日々に

戻るかと思います。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです