無駄に知恵が回る③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

私が以前使用してた

iPhoneを初期化し

暫く使えるようにしとこうと

思い立ちました。

 

思い立ったはいいが…

何処を探しても

あると思った場所に

以前のiPhoneが置いて無いちょっと不満

 

おかしいなぁ?と思いつつ

もしかして?!

息子ぶーの部屋へ

 

当たりを見渡すと言うか

ここかも?!的な確信を持ち

ベッド周辺を探す…

 

はい。ありましたー泣き笑い

 

iPhoneが枕の下で

充電中ですよ真顔

 

ちと、起動してみる…

すると、初期化してあった筈の

iPhoneが、可愛い女子画の待ち受け

 

間違いなく、愚息ぶーが使用中目がハート

 

そう…

教えても居ないのに

しっかりと現在しようしている

iPhoneと、使用してなかったiPhone

同期されてるのです真顔

 

どうやら、勝手に同期し

私に自身のiPhoneを預けているが

その預けている最中は

古いiPhoneを勝手に自分仕様にし

ちゃっかり?こっそり?

色々やっていた模様…キョロキョロ

 

まぁ…

体調悪い時に、色々お手伝いも

してくれたから…

これくらいは目を瞑るか、、、と

思い、この件は不問に処す。

 

ただ、殿グラサンが使用出来るように

今度は、殿グラサン仕様にしないとなので

またしても初期化せねば。

 

が、初期化しようとして

壁にぶち当たるプンプンむかっ

 

1.デバイスのバックアップ

2.ホーム画面から「設定」タップ

3.「一般」をタップ

4.「転送またはiPhoneをリセット」タップ

5.「全てのコンテンツと設定を消去」タップ

6.入力画面が表示されたらパスコードと

 Apple Account のパスワードを入力する

アップ

これが、初期化するに辺り

必要な操作なのですが…

 

パスコードは息子が勝手に設定したので

パスコードが解らず頓挫してしまう悲しい

 

何となく…

思い当たるパスコードを

幾度と無く入力するも

全てエラー…

 

イライラしながら、

結局、息子自身に

事の詳細とあらましを問う事に

するしか、道は無いと言う

考えに至りました。

 

さぁ、素直に白状しますかねえー

 

この辺の攻防が道を分ける…

上手くやらねば。と

何故か、息子ぶー相手なのに

要らぬ覚悟を決めたりしました。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです