お好み焼き | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

久しぶりにお好み焼きが

食べたくなりましたので

一生懸命、長芋擦って

小麦粉、出汁を合わせて

まずは生地を作りました。

長芋を沢山摺ったので

いい感じにトロトロになりました音譜

 

少しの間、冷蔵庫で

生地を寝かせた後

具材を投入…

卵入れて…キャベツや葱、揚げ玉入れたら

またしても約3㎏になってしまった泣き笑い

 

最初に少しだけ鉄板焼きをして

いざ、お好み焼き

豚肉を乗せて焼いて行きました。

お好み焼きをドンドン焼いて行って

 

気付けば…

約3㎏、全部終了しちゃいました滝汗

 

ちなみに、私は小さめを2枚

殿グラサンが大きめを2枚食し…

残りは全て、息子もぐもぐが平らげましたチュー

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです