SST-2024年8月-1回目④ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

プリントを終えた時点で

何となく、ホッとした表情を

している息子ぼけーの目の前に

 

サッと出されたのが

次の課題そろばん(笑)

 

発達障害など、特性がある人にも

使いやすい そろばん

アップこちらのそろばんです。

 

久しぶりのそろばん

ちょっと手付きが怪しいのと

段々と数が大きくなり

苦戦し始めてます(笑)

 

つまずく度に少々態度が悪くなりますが

躓く度に、K先生が導いてくれ

何とか、計算問題を1枚仕上げ

 

この日は終了となりました。

 

この後、受付で

息子真顔の薬の残量の話をし

次回の診療?診察は

 

オンラインで行う事を

告げられました。

 

実は…

ずっと以前に

オンライン診療の登録をし

アプリもスマホスマホにダウンロード

しておりましたが…

未だに一度もキョロキョロ

オンライン診療を

した事がありませんでした。

 

やっと、オンライン診療と

言う事になり

ドキドキ感が満載です。

 

一応、オンライン診療の際の

注意事項をもう一度

確認だけさせて頂き

この日は、そのまま

帰宅となりました。

 

 

アップこちらの電卓

 表示画面の、数字の上に

 計算式が表示されているので

 計算する上で便利な電卓です。

 

息子真顔発達障害関連の記事は

毎日21時半頃、更新予定です。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです