㊗中学校㊗卒業式㊗ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

本日、快晴!

息子ニコの卒業式でした!

いい天気で良かったニコニコ

 

年に数回あるかないかの

顔面工事をして卒業式に参列してきました滝汗

受付で、息子真顔の名前を言うと…

アップこんなの頂きましたキョロキョロ汗

開封すると、息子真顔からのメッセージ

いえいえ、どういたまして?

でも、きっとまだ面倒見るよ笑い泣き

 

さぁ、式典開始です。

卒業生入場の時点で、まず驚く!

担任の先生、袴姿だったー笑い泣き

過去、自分の卒業の時でも

 男性の担任の時は、スーツだったので

 とても衝撃的だったのですチュー

 

緊張した面持ち?で

息子真顔も入場してきました。

 

本日、卒業式だったので?

いつもの眼鏡では無く

コンタクトしていきました(笑)

 

2時間くらいで卒業式は終了し

左矢印卒業生退場の姿

 

卒業生は、体育館から教室へ

その後を追って保護者も

最後の学活を見に教室へ移動

教室での息子真顔、中学校では見納め

 

教室では、担任の言葉あり

最後にクラスメイトと一緒に合唱ありと

和気あいあいでした。

クラス一同の記念写真を撮ったり

仲の良い友達と写真撮りたいと

何枚も撮影させられましたあせる

 

その後は、外に移動

校門の前で

お友達と記念撮影

何枚も撮らされました。

後程、息子ぶーのLINEから

友達にも配るそうです滝汗

 

そして、最後に…

担任の先生とも1枚記念写真を撮り

私が疲れて来たので、終了知らんぷり

 

無事?に…

卒業証書を頂く事が出来ました。

 

ちょっと嬉しかったのは

祝辞なのです。

アップこの祝辞、息子の小学校時代の恩師からです。

小学校卒業してから3年、当時の小学校から

今の中学校に進学したのは息子真顔を含めて2人です。

こういう祝辞を頂けるのは

とても嬉しかったですニコニコ

 

さて、午前中に卒業式を済ませた息子ぶーですが

午後からは友人達と打ち上げ?らしく

数人で待ち合わせ、ランチを食し?

アップこんなの食べたーゲラゲラ

LINEで報告入る…

おいおい、母が食べるランチより

贅沢な品だなキョロキョロ汗

そのままカラオケにニコ

 

久しぶりのお友達とのお出掛けに

ちょっとだけ?お洒落して

出掛けて行きました。

 

色々あった中学校生活でしたが

成長も沢山感じられた3年間でした。

 

息子真顔

卒業おめでとう拍手

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです