こんな事もあるのね…① | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

いつも平和とは限らない我が家

以前からリア友には

何かしら持ってる。と言われる私真顔

忘れた頃になると普通は無いような?

え?!びっくりハッと言う出来事が

起こったりするんです…。

 

先日、プレゼント企画したのですが

アップ現在は終了しております。

 

その時に、当選された方々には

愛媛県の柑橘

紅まどんなと、真穴みかんの

詰め合わせギフトセットを

お送りさせて頂いたのですが…

 

発送を終えた数日後

続々と到着のメッセージを頂いて

今回の企画は終了爆  笑と満足していたら…

 

ある当選者の方から

一応、お名前は伏せます┏○))

悲しいメッセージが届きました悲しい

 

お送りした紅まどんなが痛んでいたらしいガーン

そのメッセージは

私を責める訳では無く

折角、私から当選品を貰ったのに

痛んでいたのでお店に一言言いたいけど

お店の連絡先が無い。と言うものでした。

 

もう…メッセージ頂いて

悲しいやら、申し訳ないやら悲しい

 

お詫びのメッセージを入れ

お店には私から直接問い合わせる事に

しましたよニヤリ

 

さぁ、こういう時どうしますか?

取り合えず、店舗に連絡入れる?

店舗へ行き、店員さんに

事の顛末を説明する?

店舗に行き、店長さん呼びます?

 

何か、、、

今回の私の気分はどれも違ったんです。

色々考えた挙句

私の取った選択は

お店の本部HPから

お問い合わせフォームにて

苦言?苦情を入れました。

 

今回、手配した店舗は

中四国では、そこそこのグループ店舗

その本部HPへ苦情と言うか

送り主には申し訳ないし

こっちの信用は失われるし悲しい。

こういう場合、店舗では

検品をしてくれていないのか?

その辺をキチンと説明して頂きたい。

丁寧?かつ、失辣に書かせて頂きました目がハート

 

こういう時、お店って

どういう対応になるのかなぁ?とか

呑気に構えてましたら…

HPへ問い合わせしてから

1時間しないくらいで

実店舗の店長さんより

私のスマホに着信ありました。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです