”新しいアイテム” | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

    みんなの回答を見る

 

2年前の振り返り投稿です。

右矢印右矢印右矢印オマケ

 

 

2年前の今頃

姪っ子の結婚式に参列する為

息子真顔が不安にならぬ様

あれやこれや画策?しておりました(笑)

 

色々な事に不安を覚え

経験の無い事に尻込みする息子アセアセ

どうにか、宥め言い聞かせて

今まで過ごしてきましたが

この頃からは…

いかに自分が困難に向かっていて

それを助けるアイテムがあるんだ。と

言う事を覚えて貰う事に必死だったかもです。

 

その象徴が、我が家ではイヤーマフヘッドフォンです

アップ最初は、このイヤーマフヘッドフォンでした。

 

アップ次に買い与えたのが、こちらのイヤーマフヘッドフォン

このイヤーマフヘッドフォンは、現在も冬季に活躍してます(笑)

 

アップそして、イヤーマフヘッドフォンから

耳栓に買い替えたのが今頃でした。

 

耳栓、今も毎日必ず身に付けているアイテムです。

こうやって見ると、息子ぶーの成長具合と言うか

振り返り投稿のお陰で

我が家の軌跡が良く解るんですよね。

 

振り返り投稿は有難いですウインク

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです