あら、上手に出来た | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

何となく、ツマミに悩み

冷蔵庫を開けると

目の前に、カニカマがあった。

 

これで、かに玉作ればいいや

と、思ったのですが

 

思いつきのまま

卵をほぐし

カニカマ入れて

ついでに青ネギも混ぜて…

味付けして、

さて、焼くか!

フライパンを出したのだけど

他にも使いたかったので

 

思いつきで、卵焼きパンを

取り出した。

そのまま、出汁巻き卵のように

焼いてみたら…

何か、上出来に見えたニヤリ

 

卵 4個

白だし 大匙1杯

マヨネーズ 大匙1杯

カニカマ 10本

青ネギ お好み量

 

たった、これだけで

とてもいいお味の

かに玉風卵焼き完成。

 

これ、もしかして

自分の中では最高かも?

思わず自画自賛

 

あまりの上出来具合に

思わずブログに書いてしまうてへぺろ

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです