2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
昨年の振り返り投稿です。
すっかり・・・
失念しておりました
つい最近も
こちらの振り返り投稿をしたのですが・・・
この時の事も合わせて書いてありましたので
残りの投稿もリンク貼ります。
丁度、この時期に受けてた
WISC検査のワーキングメモリについて
児童精神科の先生と話してました。
そして、その内容を読み返してみると
やっぱり、また忘れてました
正確には、忘れると言うか
慣れが強く、当たり前の日常を
過ごして、解釈の違いを失念してしまう
そして、出来ない事を出来るハズと
思い込んでしまう親も
出来ないのに、出来てる振りをする息子も
お互い、なぁなぁになるのがいけないんですよね
思い出せててくれて有難う。と
ちょっと、アメブロの振り返り投稿と言う
機能に感謝しました
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです