中学校での資源回収 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

今朝のお話

 

本日、息子の中学校では

資源回収の日でした。

 

で・・・

ぶー 沢山の資源持って行ったら

   表彰されるのよ。

   俺、お父さんで表彰されてくる!

前夜から言っておりました。

大量の麦酒ビール空き缶・・・中学校に持参しても

いいものだろうか滝汗

毎回思うのですが・・・

 

ぶー いつもは、お母さんが言うから・・・

   少ししか持って行けない。

   今回は、沢山持って行って

   表彰状欲しいのよ!

毎回、持って行く時は・・・

普通のコンビニサイズくらいの

ナイロン袋で持たせてましたあせる

そしたら、毎回微妙に

表彰に届かないらしいです(笑)

今回は、大量に持って行く。と意気込むぶー

 

幸い?と言うか偶然?

我が家の資源回収日は2週間に1度で

今回の資源回収日は今週末。

つまり、我が家には

現在、大量の麦酒ビール缶があります爆  笑

 

恐ろしい程、大量の資源がある。

 

今朝、あまりにも多いので

半分だけ持って行くように言いました。

その数は・・・

 

45Lゴミ袋 満タンの2袋滝汗

 

しかし、流石に

朝っぱら、中学生が

麦酒空き缶のゴミ袋を2袋も持って

登校するのはどうなんだ?問題笑い泣き

ついでに雨でしたので

 

今朝に限っては・・・

私の車に、ゴミ袋満載の麦酒空き缶と

息子ニコを乗せて中学校へ

送る事にしました。

 

大量の資源を中学校に出せると

朝から大はしゃぎの息子ニコ

 

さて・・・

表彰されるのかなキョロキョロ

 

例え、表彰されたとして・・・

我が家、どれだけ飲んでるんだ?と

噂にならないかな笑い泣き

 

 

 

 

 

最近、あまりにも飲み過ぎて・・・

家計費が心配になり、数本目からは、極上淡麗を

飲んで頂く事になりました泣き笑い

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです