息子の部活動 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

息子ぶーが、プリントを見せてくれました。

 

部活の連絡事項らしいです。

息子ニコは、中学1年生と2年生

ずっと、茶道部お茶です爆  笑

 

昨年は、無かったと思うのですが

今年は、コロナ禍も落ち着いて来た?と

言う事もあるらしく

卒業する3年生と先生方を招いて

お茶会を開催する事になったようです。

 

ダウンプリントがグチャグチャなのは

いつもの事なのであせる

暖かい目で見て下さい泣き笑い

このプリントを見せられて

真顔 このお金の集金は幾らなの?

と、聞いてみたら・・・

ニコ 300円なのよ

   でも、大丈夫よ

   俺、貯金箱から出すから音譜

と、驚くべき発言が飛び出したのです。

 

真顔 息子は、お点前とかするの?

真顔 なにそれ・・・

滝汗 亭主とか半東、お点前くらいは

   教えて貰って・・・

   お点前は、お茶をたてる作法の話

ぶー ふ~ん。知らないかもー

   あ、俺は司会するのよ音譜   

もう、色々と不安様子満載笑い泣き

 

なーんて会話をした後

 

少しして・・・

息子真顔が私の傍にそっと来る。

 

そして、私の肩をトントンと叩く

真顔 なに?

ぶー 足りなかったのよ・・・

   あると思ったのだけど

   俺の貯金箱

   100円玉が無かった汗

息子ぶーの貯金箱の中身は・・・

10円玉、5円玉1円玉ばかりで

お金が足りないそうです泣き笑い

 

アセアセ 300円・・・無かったショック

学校行事の必要経費なので

300円用意して渡しました。

 

さて・・・翌日

中学校から帰宅した息子真顔

はい。これニコ

と、前日渡した300円入りのポチ袋を

渡してきました。

 

滝汗 いや・・・先生に渡してよあせる

真顔 違うのよ・・・

   先生、もうプレゼント用意してたの

滝汗 え?先生がプレゼント用意してたら

   尚更、渡さなきゃよ?あせる

真顔 え?

真顔 まさか。渡さないでいいと

   判断して渡さなかったの?あせるあせるあせる

真顔 ・・・・・ウン

滝汗 違うのよ?

   皆の代わりに先生がプレゼントを

   用意してくれたのよ

   わざわざプリントに書いてあるのに

   お金渡さないでいい。は無いよ?

   だから、先生に

   「プレゼントのお金です」って

   渡せば、先生受け取るハズよ

ガーン そうなの?!

滝汗 そうなのよ・・・

   だから、明日ちゃんと渡して来てね汗

真顔 わかったぁ

 

もう・・・ね?

こういうとこ!こういうとこですよ!泣き笑い

息子アセアセの自己判断が一番危険不安

 

お茶会、司会とか言ってたけど

大丈夫なのかな滝汗

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです