2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
続きです。
私と、あききちさんが出会って?
ブログで交流するようになり
その後、距離は離れてるけど
お互い行き来が出来るかな?な
適度な距離ですので
ちょこちょこお会いしてます。
頻度は、少ないのですが
私は息子の事があり
有事の際には
直ぐに動けるように・・・と
あききちさんが配慮してくれ
大体が、愛媛県か
お互いの中間地点の香川県辺りで
お会いする事が多いのですが
実は・・・お会いする際
毎回、我が家?息子の為に?
色々とお野菜を仕入れてくれてます。
いつも途中の産直市で
購入してから来てくれるのですが
お値段がお手頃な物多く
今回は、その産直市を教えて貰いました。
で・・・
産直市で、お野菜買って頂いちゃった
会ってるのだから、お前が買えよ状態
なのに、あききちさんが
どーしても銭を受取ってくれなかった
ファミレスは私が持つ事で取引成立し
購入して頂いたお野菜が
噂?のロマネスコ1株と もものすけ蕪2袋
その間に、アスパラガスが2束
ロマネスコの後ろに大きな大根1本
この・・・
ロマネスコのお蔭?で
我が息子は、大型の草食動物認定となりました
その他にも・・・
そして、キャベツ1玉に新玉ねぎ2袋
椎茸1袋にスナップエンドウ1袋と
我が家が大好きなお野菜満載。
ちなみに・・・
全て美味しく頂きました
あききちさんに会うと
我が家の食生活がとても
充実してしまうのです
本当なら、この時は
我が家にお招きする予定でした。
あききちさんが、フクロモモンガに
興味深々なんですよ
が、コロナ陽性となり
大丈夫かとは思いますが
万が一を考えて
暫く、我が家には
誰もお招きしないようにしました。
次回、会うのは春の花見ですかね
今度こそ?!
我が家に訪問しに来るのか・・・
それとも、お弁当持って
花見満喫するか・・・
考えるだけで、ちょっとワクワクモード
またあききちさんと遊ぶ日が
楽しみです
あききちさん
いつも本当に有難う御座います
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです